教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師の国家試験の合格率ですが、なぜ?東京大学は低いんですか、不思議です。何か理由があるのですか?

薬剤師の国家試験の合格率ですが、なぜ?東京大学は低いんですか、不思議です。何か理由があるのですか?

6,934閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は私立薬科大学を卒業しましたが、私立薬科大と国立の薬学部(特に東京大学など旧帝国大クラス)へ入学する人とでは卒業後の目的が違うと思います。 私立薬科大へ入学する人は薬剤師として病院や調剤薬局で働こうとする人が多く、東京大学へ行く人は病院や調剤薬局で働きたくて勉強しているのではなく、大学院へいってその後研究機関などに入って薬学者・研究者になるのを目的としている人がほとんどではなしでしょうか。それだと大学院への勉強や卒業研究に時間を使うために、それほどすぐには必要性のない薬剤師国家試験対策の勉強はあまりしないので合格率も低くなるんだと思います(研究するのに薬剤師の免許はいらないですから)。 大学院に入ってからでも国家試験を受けて合格すればOKなのでしょう。 国家試験科目も国立大は研究に関係が深い基礎薬学は高得点をとるが医療薬学は弱いらしいです。 また、私立薬科大は学生を集めるために薬剤師合格率をかなり重要視していますので、大学側が国家試験対策の講義もしますし、大学によっては国家試験に合格しそうにない学生は卒業させない(国家試験を受験させない)ところもあるようです。

    5人が参考になると回答しました

  • まず 1、東大生は薬学部は卒業しても薬剤師としては働かず、研究職や官僚を目指しているので、卒業したら受験資格があるのでついでに受験するという感覚でいること。 2、大学薬学部の講義や実習の内容と薬剤師国家試験の問題が必ずしも一致しているものではないこと。 だから 3、いくら東大に行く頭の良い学生でも殆ど国家試験対策をせずに合格するような甘い試験ではないこと。 理由はこのようなものです。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 基本的な方針が違います。国立や東京理科大などは薬剤師養成に力を入れるのではなく研究者を養成しています。6年制に変わる時に6年制学部を作らないと言って国とモメた事もあります。 私大は薬剤師養成にコンセプトを置いているので、国試対策授業があったり、成績不信者補修をガンガンにやったりします

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる