教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ライター(文章の)のお仕事について教えてください。 24歳でもIT業界からライター業界(?)に転職できるでしょうか? …

ライター(文章の)のお仕事について教えてください。 24歳でもIT業界からライター業界(?)に転職できるでしょうか? また今から何をすればいいでしょうか? 勿論自分で調べるんですが、一通り知識として教えていただければ幸いです^^

続きを読む

442閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんばんは。 現役でライターをしています。 私はちょうど24歳の時に全く関係のない業界からライターに転職しました。 テレビドラマの脚本家であったり、雑誌のルポライターであったり、ゲームのシナリオライターであったりライターと言っても多岐に渡りますので、質問者様がどのライターを目指しているのかわかりませんが、私の場合は目当ての会社を見つけ、そこの募集要項の応募条件に必要なシナリオなどの文章類を執筆して応募していました。 ですので、就職したい会社が決まっていれば、まずはそこの募集条件に添った文章を作成してみてはいかがでしょうか。 その際に、友人や家族に文章を見てもらうと、自分の文章を客観的に認識できますので、ぜひやってみてください。 あとは、ひたすら他の人の作品に触れて、こういう考え方があるんだとか、こういう展開の仕方や表現方法があるんだと勉強していってください。(自分が今まで興味のなかったジャンルの映画や小説などを読むと、新しい発見があるかもしれませんよ) そのとき、忘れないようにメモをとるといいですよ。 このときの注意点ですが、ゲームのシナリオライター志望だからといって、ゲームばかりしていてはいけません。 漫画や小説を読んだり、映画やバラエティー番組を見たり、旅行に出かけてみたり、スポーツなど新しい趣味を持ってみたり、いろいろなところから知識を吸収する必要があります。 それが、ライターとして活動していく際の自分の糧となります。 採用率は低く、不採用になるのがほぼ当たり前の業界ですので、一度不採用にされてもへこたれず、何度も書いては応募してみてください。 書き続ければ、自然とライターとしての力はついてきます。 私が前にいた会社では20代後半で別業界から転職してきたという方もいらっしゃいましたので、質問者様の年齢ではまだまだ大丈夫ですよ。 頑張ってください。 僭越ながら、応援しています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

脚本家(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる