教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在ヘルパー2級でグループホームで働いています。将来介護福祉士の資格を取ろうと考えていますが、それまでに介護事務の勉強を…

現在ヘルパー2級でグループホームで働いています。将来介護福祉士の資格を取ろうと考えていますが、それまでに介護事務の勉強をしようかと悩んでいます。色々調べてみると余り意味がないような書き込みが多く、就職は難しいようですね。介護事務の就職は考えていないのですが、介護の制度など理解出来たらと思っているのですが・・・。 介護の制度など理解する為だけに通信の講座を受ける(受講費を掛けて)のは無駄なことでしょうか?他に勉強する(本を読むとか・・・)方法で十分でしょうか?経済的に余裕はないので無意味なことにお金を掛けれません。 介護事務を受講した方、介護の現場で働いている方など・・・アドバイスお願いします。

続きを読む

488閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は介護福祉士の受験資格ができるまで(実務3年間) 社会福祉主事と福祉住環境コーディネーター3級・2級を取得しました。 社会福祉主事は80,000円くらいだったかなぁ? 施設に案内がきて施設長の推薦が必要、自宅学習と横浜でのスクーリング5日間があります。 自宅学習にはレポートとテストが含まれます。 主事があると相談員のポストになれるし、 ベテランの介護福祉士の方でも取得してる人は少ないので 就職の際は使えます。 住環境コーディネーターは受験料が10,000円未満だったと思います。 1ヶ月ほどの独学勉強で合格できました。 住宅改修や福祉用具などの勉強もできてよかったです。 こちらは就職の際に特に有利になることもなく、 建設業の方が持っておくほうがよいと思われる資格だと思います。 介護事務のことではなくてすみません。 資格取得するならやはり 1、現場で役立って、報酬に結びつくもの 2、将来なりたい自分のためになるもの を考えるとよいのでは? 介護技術や医療関係の独学勉強だけでもたくさんありますよね。 グループホームなら、認知症ケアに関しての勉強もたくさんしたいですね。

  • 資格は介護福祉士・ケアマネ・社会福祉士の3つをおさえておけばOKと思います。 仕事のためになにかスキルを身につけるのでしたら、いくらでもいい本がでていますので読まれてはどうでしょうか? 個人的には三好春樹さんの著書が大変勉強になります。 http://www.mdn.ne.jp/~rihaken/

    続きを読む
  • 修得した知識は無駄にはならない代わり、自分たちのお給料が高くなるわけがない、という実感につながるかもしれないです、介護事務の勉強は(苦笑) 介護福祉士の専門学校の中には、あえて介護報酬請求事務もカリキュラムに加えているところもありますが、本質的には試験範囲外の勉強でしかないことで、実際に同じ施設に勤めた場合においても、JRでいえば電車の運転士と駅員くらいにかけ離れた職責範囲です。 したがって、「経済的に余裕はないので無意味なことにお金を掛けられない」場合にまで、無理して手を拡げる分野ではないです、そうでなくても介護福祉士本来の試験範囲からして相応に広いわけですので・・・ …ご健闘を★

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる