教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年末調整?源泉徴収? フリーター3年目ながらお恥ずかしい質問させて戴きますm(__)m 年末調整、源泉徴収、確定…

年末調整?源泉徴収? フリーター3年目ながらお恥ずかしい質問させて戴きますm(__)m 年末調整、源泉徴収、確定申告の意味がサッパリわかりません! 源泉徴収は前に働いていたお店でもらっていたのですが、貰うだけで私自身税務署(?)など行ったことないですし、確定申告なども一切したことありません…。 それで何か通知がきたこともありません…。 これってもしかして…ヤバいですか? 宜しくお願いしますm(__)m

続きを読む

15,975閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    僕はフリーター歴5年ですが確定申告や年末調整の意味を把握したのは23歳(フリーター歴4年目)を過ぎてからでした(笑) 確定申告には『しなければならない人と、その必要が無い人』というポイントがあります。以下の3点が当てはまる人の条件です。 ●年収2000万円以上ある人 ●2箇所以上の会社もしくは営利団体から給与、賞与(ボーナス)を受け取っている人 ●副収入(Wワーカー含む)が手取り(必要経費差し引き後)で毎月20万円以上ある人 この条件に該当しないのであれば特に確定申告を無理にする必要というのはありません。 源泉徴収というのは年間所得税と年間総所得の証明書で年度末もしくは新年を過ぎてから雇用主が労働者に対して付与しなければならないものです。 ちなみに所得税というのは会社に勤めている場合は会社側が給料から差し引いて、本人の代わりに会社が税務署に納めてくれます。個人で、雇われている身の間は特に確定申告をする機会というのはあまりないかもしれませんね。自分で商売をしている場合を除いては、ただ雇用形態が『業務委託』や『業務請負』などの場合、それで年間所得を得ていた場合確定申告の必要があります。 最後に年末調整ですが、これはそもそも…『1年間を通して同じ会社、同じ給料額(時給額)、同じ環境(部署)、同じ待遇(ボーナス等)を受け取っている人には必要ありません』という行政の考え方に対して生まれたもので。 『そんな人ばっかりの世の中じゃないよ…』という考えのもとで作られた制度です。これをしないと書類上の税金支払い総額と、実際の支払い総額に差額が生じてくるからです。 そして以下の条件に該当する人は必ず受けておかないと住民税支払いなどの時に実際よりも多く請求される可能性があります。 ●1年間通して(部署異動があったとしても同じ会社)勤務している人 ●その年の年末までに入社して、年末(12月31日)を含めて勤務していた人 ●その年の年末までに退職した人で次の条件に当てはまる人 A:死亡により退職扱いになった故人 B:心神喪失などで職務遂行不可能と判断された人でなおかつ本年度中の復職が困難と判断される人 C:12月中に支払い予定の給与を受け取って退職した人 D:パートタイマーとして働いている人などが退職した場合で、本年中に支払を受ける給与の総額が103万円以下の人 E:年の途中で海外出張、海外転勤により日本国非居住者となった人(日本国内の住所に1年以上の居所も有しない人と認められた人)

    なるほど:4

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税務署(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる