解決済み
社会福祉士を目指す場合の今後の進路25歳。大学はこの3月に卒業。1年浪人、LD(学習障がい)があって単位が取れず、1年留年。内定取消で既卒フリーター。 税理士を大学時代から目指していましたが、過酷な競争社会である業界でやっていける気がしません。 競争ではなく自分らしく生きていきたいと思っています。 社会福祉士が一番自分らしいのではないかと考えています。 そのための方法論がいくつか考えつきますが、皆さんの意見がほしいです。 留意事項として お金がない 大学は経済学部 ヘルパー2級もなし 25歳フリーター 方法論1 新聞奨学生を昼間の1年コースの社会福祉士養成校に通学。 方法論2 ヘルパー2級を取得し、介護をしながら通信教育1年7ヶ月で受験資格を取得。 方法論3 ヘルパー2級を取得し、昼間は介護の仕事をしながら夜間の専門に通学。 政府の雇用対策がどうなるかで新たな方法論が生まれる可能性ありですね。
脱字がありました。 方法論1 新聞小学生をしながら昼間の1年コースの社会福祉士養成校に進学です。
1,051閲覧
通信教育で社会/精神保健福祉士受験資格を取得し、試験に合格した者です。 書かれてある留意事項についてですが、 ・お金がない…通学よりは通信のほうが学費は安いです。でも、通信はモチベーションを保つのがキツイですし、通学よりも受験が1年遅れます。 ・大学は経済学部、ヘルパー2級なし、25歳フリーター…社会福祉士を取得しようとする分には何の関係もありません。 社会福祉士の試験範囲はとても広いですが、問題自体はさほど難易度は高くないので、真面目に、というかポイントを押さえて勉強したら合格できると思います。 質問者さんなら大卒ですから養成校への入学資格はありますし、入試はありますがおそらく入学できると思います。 ただ、社会福祉士の受験資格を取得するには、通信教育であっても最低5週間の現場実習(朝から晩まで)が必須です。昼間に働いていると難しいのではないでしょうか? 雇ってもらったばかりの人に、実習に行くための休みを5週間(ぶっ通しではないが、考慮してもらっても1週間刻みだと思います)気持ちよくくれる職場は、さほどないような気がします。 まあヘルパーとして就職した職場に、社会福祉士の養成校へ通っていることを話して、資格取得後もこの施設で働きます、と言えば承諾してくれるかもしれませんが…。 ちなみに、授業は4月から始まります(通信でも同じです)。もう出願期間に入っている学校が多いと思いますので、もし行くつもりなら、早めに問い合わせたほうがいいと思います。 そして、こんなことを言うのもなんですが、社会福祉士というのはあくまでも名称独占資格であり、持っているから何ができる、というわけではありません。取得したから仕事に困らないだろう、という期待はしないほうがいいと思います。 けっこうお金も時間も労力も必要なわりには、言い方は悪いですが「もと」が取れるかというと、ちょっと微妙です。 まあそれでも、取得するプロセスに価値があると思えば、そんなことはどうでもいいのかもしれませんね。また国家資格ですから、持っておいて邪魔にはならないし、ヘルパーなら介護業務が主ですが、社会福祉士なら相談業務に就けるかもしれません。 ご健闘をお祈りします。 ※訂正です。 現場実習を5週間と書きましたが、4週間の学校もあるようです。 学校によると思いますので、お問い合わせ願います。 間違えてすみません。
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る