教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ホームヘルパーの資格について伺います。 社会人で働きながらホームヘルパーの資格を取りたいと考えてます。

ホームヘルパーの資格について伺います。 社会人で働きながらホームヘルパーの資格を取りたいと考えてます。夜間学校に通うにしても仕事が忙しく終わる時間がまちまちなので学校に通う事も出来ないです。今度、会社から遅い夏休みで10日間程休暇を頂きます。その間にホームヘルパーの資格は集中で取れないでしょうか? 詳しい方居れば教えて下さい。

1,099閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    貴殿の投稿を読んだら、「10日間の夏季休暇でホームヘルパーの免許を習得したい」とありますが、世の中そんなに甘いものじゃない事は十分承知のはずです。 何の目的でホームヘルパーの免許を習得しようと思ったかは不明ですが、元特別養護老人ホームの介護員(約5年勤務)からの意見(忠告)として、何の目的も無くホームヘルパーの免許を習得しても「猫に小判」や「豚に真珠」状態に陥ってしまうので注意が必要です。 しかも、生半可な気持ちで実施していると、老人ホーム利用者に怪我をさせてしまうし(場合によっては、治療費全額請求や業務上過失傷害等に問われます)、自分の親を見るにしても介護疲れに陥ってしまいます。 ↓↓↓一応、自分が過去に投稿した回答をコピーしておきます。参考程度にどうぞ↓↓↓ 自分の場合、去年5月に地元(愛媛県)の社会福祉法人?社会福祉協議会が主催(市報に募集広告有)するホームヘルパー2級講座に行きました。 受講費用4万円(教科書代・消費税込。1年間老人ホームで勤務経験があるときは3万5千円)と格安でしたが、受講人数制限(50人)があり、ホームヘルパー講習説明会当日に抽選会(くじ引き)を行い、抽選に当選した人のみが4万円で受講可能でした。 主な講義は全部で3段階に分かれています。 第1段階は教科書(全5巻)講義で、ホームヘルパーさん用介護の教科書(基礎からするので、誰にでも理解可能)を約20日間(午前9時から午後6時。各講義後レポート提出有)実施し、不明箇所があるときは担当の先生に聞けば教えてくれます。 第2段階は、実技講習(人工呼吸方法、シーツ交換、食事介助等。エプロン等の準備物有。午前8時から午後8時。各講義後レポート提出有)を約15日間実施し、如何なる理由(自分の親が危篤で、最期を看取りたい等)があろうと、参加者50人全員理解できるまで絶対に帰宅は許されない(終了時間の無制限延長有)ので注意して下さい。 第3段階(1年間老人ホームで勤務経験があるときは免除)は、第1・第2で学んだことを基に、実際の特別養護老人ホームで現場実習(各施設により実習時間は異なる。現職職員が直接指導。レポート提出有)を約7日間実施し、実習態度や理解度や利用者への言葉使い等が現職職員によって評価され、翌日へのアドバイスや不明箇所の相談に乗ってくれます。 全ての日程が終了した受講生のみに、ホームヘルパー2級の終了証明書が公布されます。 但し、社会福祉協議会が指定する日(平日のみ)に通学しないといけないため、仕事をしながら習得しようとする方は非常に難しい可能性があります。 1度貴殿の最寄りの社会福祉協議会に聞いてみたらどうですか? 長文失礼しました。

  • ホームヘルパー2級を取得するには、130時間の講習・演習・実習が必要です。 なので、現実的に考えて10日間ではとれません。 ただ、社会人の方で働きながらの取得を考えているのであれば、週1回のスクーリングで取得できるコースもありますので、そのようなコースで考えられてはいかがでしょう。 ご質問からは、お仕事の休日の曜日がわかりませんが、毎週土曜日だけのスクーリングで良いコースを設定している学校は、結構ありますので、お仕事の休日に無理なく通えると思います。 私も仕事をしながら、週1回のスクーリングでホームヘルパー2級を取得しました。 ご参考までに、私が取得した学校です。 http://www.nissonet.co.jp/club/index.php

    続きを読む
  • はじめまして。まずはお仕事をされているとの事ですが、ヘルパーの資格を取得するに当たりお仕事上に必要性を感じられてのことでしょうか?それとも今後の転職に役立てたいとのころでしょうか?それによって所得方法も変わってくると思いますが。 後者であれば急がずやってもよいのではないでしょうか?現在のお仕事をやめる必要性が無いのであれば休みだけ通っても良いと思いますよ。後は通信教育でしょうか…。私が通ったところは在宅福祉介護協会主催で日中の平日で通いましたが2ヶ月でホームヘルパー2級を取得しました。通っている方の中には仕事の休みを利用してきている方もいましたので、2年掛かってるって方もいましたよ。実際に受講すると130時間の講習を受けることになります。そのうち実地もありますので実地はすべてクリアしないと施設実習にいけませんのでしばらく待機して次回講座が開設されたときに補講という形で補ってもらえます。受講料は初めにかかる費用以外は請求されませんが交通費は実費になります。介護資格も受ける機関によって厳しいところもあるのでお住まいの近くや職場付近などで通えそうなところを調べて比較したほうがよいと思います。夜間開催しているところもあるので色々探してみたら良いと思いますよ。運転免許の強化合宿ではないので最短でも10日では無理だと思いますよ。現在のお仕事がどういったものかはわかりませんが、介護の仕事は在宅はあまり仕事数が多くないですし施設は夜勤などがあって忙しいわりに安いですよ。念のため。高収入を望むのでしたら難しいと思いますよ。仕事としてのやりがいはありますけどね。

    続きを読む
  • 私 9年前に取得しました 私の場合 ・通信教育で基礎学習(4回‐問題添削?) ・3ヶ月(週1回)‐通学でスクーリング ・2ヶ月後に 2回の施設実習 ・他に在宅訪問実習が有りました

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる