教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仲居の仕事をしたいと考えています。場所は、静岡県の伊豆です。出来れば伊豆の温泉旅館で仲居の仕事をした経験のある方がいまし…

仲居の仕事をしたいと考えています。場所は、静岡県の伊豆です。出来れば伊豆の温泉旅館で仲居の仕事をした経験のある方がいましたら、仕事の内容や、地域性、職場の人間関係、または、この仕事をして、良かったと思えること、楽しかった事など、どんな小さなことでも良いので、詳しく教えていただきたいと思います。 静岡県ではなくても、他県で仲居の仕事をした経験でもかまいません。 仲居の仕事をしたいと考えた理由は、静岡県の伊豆に託児付き、母子寮付きの大手温泉旅館がありました。 私は現在、母子家庭で手に職もなく、生きていくために、条件がそろっていましたので、この仕事を考えるようになりました。 世間一般的には、長く続かない仕事、大変、体力勝負、人間関係が大変・・ などなど、マイナスの言葉が多く、実際はどうなのだろう・・と思っていました。 面接にには行きましたが、仲居さんたちの休憩時間帯に面接を受けましたので、 実際に仕事の様子は見れませんでした。 面接の方はあまりマイナスナことは言いませんので、本当の所は聞くことは出来ませんでした。 そこで、実際に仲居の仕事を経験された方のお話を聞きたいと思い こちらに質問の投稿をさせていただきました。 私は、静岡県からは非常に遠い県に住んでいますので、遠くに離れる不安もあります。 仲居の仕事の内容だけではなく、静岡県の伊豆にお住まいの方や 伊豆の地域に詳しい方など、分かる範囲でかまいませんので 土地の地域性など、いろいろ教えていただければと思います。 何卒、皆様のご協力を頂きたく、宜しくお願い致します。

補足

pei_pop16様、箱根の旅館で責任のあるお立場の方から丁寧にご回答いただきましてありがとうございます。箱根にも託児所を完備している旅館などはあるのでしょうか・・。参考までにお聞きできればと思います。

続きを読む

4,430閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    仲居ではありませんが、箱根でフロント業務に携わっています。 基本的なルールは同じですが旅館によって業務身内容は異なります。 制服ひとつでも「着物」「2部式」「作務衣」などなど・・・ 業務内容も布団敷き、清掃を仲居の業務とするところ、しないところ。 仲居一人に対しての担当するお客数や部屋数。 旅館の規模にもよりますが、ほとんどの場合、住居や食事の確保ができます。 スタッフ同士、衣食住が密接してますから人間関係は他の仕事より深くなります。 それが嫌な人もいますよね。 昔は「身元不明の流れ者」みたいな人を雇ったりもしましたが 今は、厚生年金や保険証が厳しく旅館側も雇いません。 反対にそれでも雇っている旅館は業務体系が厳しかったりします。 でも衣食住が確保されていて、勤務時間形態が一般企業と異なるので 給与を全て小遣いとして使うってしまう金遣いの荒い人も多いです。 体力に関しては問題ないでしょう。 テレビとかの旅館系の番組でやっている「膳」を何段も持つような 非効率はありません。 ちゃんと動線を考えて運んでいますし、今どきは客室の前までエレベーターで 運んでくれるところもあります。 勤めるなら初めは宿泊料金設定が高額なところから始めると良いと思います。 宿泊料が高いということは、お客の期待度も高いですし、 そういった旅館では体力より接客マナーやシステムをしっかり覚えられます。 その旅館が自分に合わず、転職する場合にも基本ができているので楽です。 私の旅館でもそうですが設定金額が低いところからの転職者は いくら経験があっても仕事が出来ない場合が多いです。 (早い、つまり雑です。適当に早く帰りたいのかと誤解を受けます) これは旅館サイドの話ですが 最近は不況なども手伝って仲居を募集すると信じられない多く応募者が来ます。 「この旅館で働きたい」の意欲より「住むところが無い」など ここは福祉施設なのか?と思うような応募者も多いです。 質問者さまも大変な事情をお持ちのようですが 働く意欲のある方を企業は欲しがっていますので 最初の旅館は1年以上居ることをお勧めします。 同じ温泉場の旅館は狭い世界、どこの旅館からどこの旅館へ転職は あっという間に伝わります。辞める際には気をつけましょう。 お子さんの事も問題ないはずです。 温泉場は全体的に時間帯が不規則です。 仲居さんもそうですが芸者さんなんかの子供も多いです。 ちゃんとその辺りは旅館の組合や芸能組合で力を入れています。 少なくとも箱根ではそうです。 でも、夕食時、朝食時に子供と一緒に居られないことは覚悟必須です。 以前、面接時に「温泉が大好きで」と応募してきた方がいました。 (従業員専用の温泉があります。温泉は入れない旅館もあります) 私だけかもしれませんが実に微笑ましく採用しました。 彼女は毎晩温泉三昧で最大の福利厚生と喜んでいますよ。 <補足>拝見しました。 旅館個人で託児所を持っているところは聞きません(箱根は大型旅館が無いため) 各旅館や芸能組合共同で支援している保育所があります。 数箇所ありますので詳しくは職安などで聞くのがベストですよ。

    3人が参考になると回答しました

  • 他県ですが、仲居をしてました 母子家庭で手に職がなく…と大変お困りのようですが、おっしゃるとおり大変きつい仕事です 拘束時間も長く子育てをしながら出来る仕事とはとても思えません そのあたりはしっかり面接で聞かれたのでしょうか? あと寮があるのはいいのですが、辞めれば当然出なくてはいけないので、引越し代から次に住む部屋の費用から出費は大きいです 戻れるご実家があればまだいいのですが… とても心配です

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 伊豆は 信じやすい、振り込め詐欺の多いい県です(被害) 性格も温厚だと思う ただ静岡県内の赤字市町村のワースト3が伊豆にあります あまり景気はよくありません

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

仲居さん(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

旅館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる