教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動を控えている大学3年生です。 就職活動の忙しさや始め方がわかりません。 説明会や面接で忙しくなるのは2・3月…

就職活動を控えている大学3年生です。 就職活動の忙しさや始め方がわかりません。 説明会や面接で忙しくなるのは2・3月からでしょうか。

556閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    この春に就活を終えた4年生です。 自分に限って言えば、、 11月からグループディスカッションや面接のセミナーに行き始めたのが就活のスタートでした。 12月になると、週3くらいで説明会なりセミナーなりに参加しました。 1月には1次選考が始まる会社がぼちぼち出てきます。筆記や面接です。 2,3月は説明会、面接ばっかりですねぇ。研究の調査に行く余裕はありましたけど。 4月に第1志望の企業の選考が始まって、5月の頭に内定をもらって終わりました。 1,2月は説明会が多いです。 説明会に行かないと選考に進めない企業とかもあるんで、行かざるを得ない感じです。 2,3,4月は面接もある程度進んでくるんで1つ1つが重いです。緊張します。 でも数自体は減ってくるんで、研究とか勉強とかに費やす時間はあります。 逆に数が減ってきてあせりますけど・・。 まぁ、以上が体験談です。 長々と失礼しました。 来年もきついみたいですけど、頑張ってください。

  • 「2011年度版 就活のやり方[いつ・何を・どう?]ぜんぶ!」って本出てるから、まずはこれ読むといいでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる