回答受付中
将来の進路に悩んでいます。高1です。 私の将来の夢は舞台系のお仕事をすることです。といっても演者さんのように表に出る仕事ではなく、舞台の運営や衣装、小道具制作をしたいと考えています。一番の悩みは、運営と制作どちらに関わる方にするかです。どちらに進むかによって大学が決まると思っていて、運営ならより頭のいい大学に、制作なら専門学校や美大に行くつもりです。本当にこの2つで悩んでいます。 運営側は、自分たちで舞台を作り上げることのやりがいを感じられます。ですが、その分自分から行動しなければ何も始まりません。 私は昔からずっと引っ込み思案で、自発的な行動がすごく苦手です。バイトでも失敗ばかりで成長できていないのが現状です。こんな私が運営の一員として務まる気がしないです。 制作側は、私が美術系が好きなのもあって惹かれました。そのためモチベーションはあるんですが、まずまず絵はそんなに上手くないので美大や専門学校に受からないことや、その先の仕事探しが普通の大学より難しそうだなと思ってしまいます。 皆さんならどうしますか?また、舞台系で他におすすめの部署があったら知りたいです。
83閲覧
運営も制作も言葉広すぎて、判断できないと思います。決めるのに必要な経験も足りないと思います。 やりたい、やってるスポーツすらないのに、スポーツ選手に向いてますか?って聞いてるようなものなので。 まず試して体感してください。自分があなたの立場ならそうします。 運営の仕事を試したいのなら、「あなたの学校が一番力を入れているイベント」(文化祭や体育祭など)の実行委員の幹部になってください。規模は小さいですが、運営のほぼ全てです。 制作の仕事を試したいのなら、美術予備校に通ってみてください。毎日ものを作って評価される生活と付き合っていけるかが問題になるでしょう。 どちらも、下手とか云々いってる場合ではないです。 弱気の自分に向き合わない、自分が努力しなくていい、自分が今できることだけでできる仕事…なんて軸で探していったら、テキトーな大学生に混じってイベントの椅子出しアルバイトが仕事になりますよ。 できないことはできるようにして行ってください。あなたの体も脳みそも、あと六年くらいは成長します。みんなそうして好きな職に就くんです。
衣装の場合は進学先は服飾系です。絵の上手さは求められません。発想力がなくて衣装のデザイナーになるのは無理な場合でも、パタンナーや縫製として舞台に関わる事ができます。
舞台関係の知識が全くないので、想像で話します。 自分なら、本格的な進路選択までに両方選べる立場になれるように、借金してでも急ぎます。 まず、絵の技術が0なら、消去法で運営を選ぶしか「現実的な選択肢」というのは無いのが現状ではないでしょうか。 制作の経験を積んできているなら話は違うでしょうが、足掛かりがないまま制作の道に進むのは、フワッとし過ぎて非現実的で大変危険です。 運営適正の有無は、アルバイトで実力を知り、距離感が掴めるからこそ出てきた言葉だと思います。 ご自身の制作適正はどうでしょうか? 質問文だけを見るなら、「私は気質的に向いている気がする」という希望的観測しか読み取れません。 現実的な物差しを持つ「運営」 フワッとした物差ししか無い「制作」 ご自身ではわからないかもしれませんが、そういう意味では運営の方がよっぽど適性があり、距離も近いと思いますよ。 現状では選べる立場にないですね。 質問者様には時間が後少しだけ残されています。 なあなあで半強制的に運営の道を選ばれるよりも、双方の現実を知って、納得した上で道を選ぶためにも、制作に関しての修行を急がれる事をおすすめします。
< 質問に関する求人 >
制作(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る