教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

科目等履修生制度について質問です。 私は4年制の大学に通っており、現在3年生です。 今在籍している大学では卒業と…

科目等履修生制度について質問です。 私は4年制の大学に通っており、現在3年生です。 今在籍している大学では卒業と同時に英語の教員免許(中高・1種)を取得できます。そして、さらに美術の教員免許(高校・1種2種いずれか)を取得したいと考えています。 しかし、今の大学では院へ進んでも美術の教員免許を取得することはできません。そこで、短大や専門学校に入学し、そこで新たに教員免許を取得することを考えていました。 しかし、科目等履修生制度というものがあることを知り、現在この制度を利用して教職課程を取ろうかと検討しています。 そこで、教員免許を取得する上で、科目等履修生制度を利用するメリット・デメリットなどを教えていただきたいです。 科目等履修生制度を利用し、教員免許を取得したことのある方や詳しい方、回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

79閲覧

回答(5件)

  • 科目履修生だと単位が出ないとか、履修証明しか出ないとか、書いてる人もいますけど。 単位は出るし、履修証明だけじゃなく成績証明も出ます。単位が出ないのは、聴講生ね。 科目履修生のメリットは、入学金が安いし、卒業を目指すわけじゃないので、必要な授業だけ登録して、1単位あたりの単価*単位数だけ学費を払えばいいです。半年ごとに授業登録だと、懐具合と相談して登録単位数を決めることもできます。 デメリットは、正規の学生ではないので、大学生の特権、「学生証」「学割」が使えないことです。 専門学校だと、そもそも教員免許を取れる学校が少ない(戦前の師範学校あがりの専門学校でないとダメだとか)、短大だと高校の教員免許を取れない、などの制約があるので、四年制大学に3年次編入または科目履修生の方がいいです。

    続きを読む
  • 科目等履修生は単位を取るための制度で、入学金は数千円〜1万円程度、授業料は1単位につき1万円程度です。 教育実習不要で他教科を取るなら科目等履修生がいいです。 私もそれで他教科を取りました。 (大学院2年次のときと修了後半年の計1年半かけて、科目等履修生で単位を修得) 特にデメリットは思いつきません。 高校の免許を取るには四大の単位が必要で、短大や専門学校の単位は認められません。 教職課程の認可を受けた大学の単位のほか、都道府県教育委員会が認めた範囲で放送大学の単位も使えます。 一度文科省ホームページで美術の教員免許が取れる大学を調べてみてください。

    続きを読む
  • 科目等履修生制度で,単位が出ますか?履修証明書が 出るだけだと思いますから,それを履修しても教職 単位として認められるとは思えないですけど。 さらに,科目等履修生制度は,かなり高額な入学金 と一科目あたりの履修料金もかなりの金額です。 とても学生が払えるとは思えないですけど。

    続きを読む
  • 氷河期世代のオッちゃんです。 持っているスキルを教えられるようになりたいなと 考えて情報の教員免許を志したことがあります。 メリット:再入学よりもコスト等が安くでき、並行して学べる。 教科科目だけ勉強すればいい。その大学を卒業する必要はないから。 デメリット:在学中の大学の学費以外にかかる。交通費もね 社会人だとスクーリングと教育実習があり、休めず断念しました。 片手間でできることではない。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる