解決済み
今後の自分の人生・仕事への向き合い方で数年間悩んでおり、生きる軸をまぁそろそろ見つけないと!と焦ってストレスに感じる程悩んでいます。 25歳男性社会人です。これから相談する内容、人生の先輩の方々だったり同世代の方々、自分の立場ならどう進むか教えて頂きたいです。 私は工業高校卒後、とある鉄道会社(JRでは無い)の技術職に入りました。小さい頃の夢でずっと高卒までやりたい仕事として気持ちが揺るがなかった(って言うか、それ以外の仕事に関心すら持たず盲目なる程)運転士になりたかったですが、成績順の関係でやむおえず技術職に応募して入社しました。 しかしながら色々とあり、技術職から運転士を目指せる運輸職への異動制度がその会社には無かったので、続けるモチベーションが底をつき、退職する形になりました。 その後、とあるメーカー(非上場ではあるが、それなりの有名企業)の技術職に転職して、数年後三交代制の生産現場に異動し今に至ります。 正直、運転士を諦めて転職したから、自分が心の底からやりたいと思える仕事が無く、今の仕事もやりがいは持てる面もあり、三交代制もあって給料も満足しており、福利厚生・休みもしっかりした環境(年間休日125日前後)もあり、プライベートも充実しているので、側から見たらまだ恵まれた環境ですが、なんかこうも何処かしっくりと来なく、体裁・お金を稼ぐ為に、無思考に仕事続けて歳を重ねている自分に焦りを感じています。 自分は、世間的理想男性と比べたらお世辞にも容姿は良くない(低身長・非イケメン)ので、仕事とか何か自分に自信持って、男として何か魅力を持ってもらえる光るものを持たないと!と余計に自分を追い込んでしまいます。 また、ここまで自分を責めた感情を持ってるのは、勿論やりたい仕事になれなかった自分を責めている面もありますが、真剣に悩むトドメになったのは父親の言葉です。転職してから、家族ぐるみで仕事・人生について話になった時、父親から「お前の人生は負け組やわ」と言われました。その時はかなり感情的になってキレてしまったので、話の経緯は覚えていませんが、そんな事を言われました。 それから、余計に今の自分を変えないとヤバイ!男として一人前にならないと!と、気持ちが焦りました。 そんなモヤモヤとした悩みを、転職したここ数年間日を追うごとに悩みが強くなっています。 なんか行動しなくては!とこれまで転職活動をする時もありました。勿論その中で内定を頂いた企業もありました。(某自動車メーカー本体技術職など) しかし、自分の何処かでしっくり来なく、内定貰っても断ったりとして、ズルズルと現職を続けています。 (勿論、現職の仕事に対して手を抜いた気持ちは一切もっておらず、それなりに上司からも自分主体の仕事を任せて貰ったりなどして、仕事は仕事で真剣に取り組んで居ます。) そして、最近ある2つ選択で強く悩んで居ます。 そんな時に、鉄道の運転士にもう一度なる事を目指そうかと、本気で悩む様になりました。 (某関西のJRです) ただ今の年齢から本当になれるか・そもそも求人通りに運転士までステップアップ出来るのか?・一番は適正検査で運転士になれないじゃないかと不安に持ってしまいます。 元業界に自分も居たので凄く分かりますが、ネットでの企業口コミで同業者が書かれている通り、鉄道業界は潰しのきくスキルが身に付かないので、転職が困難なので、もし失敗した時の軌道修正が難しい可能性が高いので、余計に悩んでしまいます。 運転士になるまでは、数年は掛かるのでご縁があってもし入社しても、運転士になれるのは30歳は確実に越えると思います。 手当ありきの鉄道業界だと、運転士になれないと収入も少ないと思うので、自身の生活又は今後ライフイベント(恋愛・結婚・家庭を持つ)などの、男としての経済的器を持てるかに関わると思います。 なので、「なりたいけど、でもでもこんな面で詰んでしまうじゃ無いか?あーでもでもと」言う様な感じで悩み続けています。 それなので、夢を諦めて現職よりも稼げる検討候補に入ってる上場企業某重工メーカーに転職して、鉄道は趣味として見るべきかとも悩んでいます。 因みにその某重工メーカーは、高卒でも受けれて仕事内容も自分が得意・興味・関心共に、それなりにある仕事です。 そして、現職みたいに三交代制夜勤が無くなり、夜勤無くなっても給料は下がらないので、規則的な生活を実現出来る面もあります。 要約すると、現実を見るか夢を諦めず目指すべきか、私の悩みの経緯・境遇の場合、どちらが後悔しないか?です。 こんな恥ずかしい事、中々周りに全部さらけ出して相談出来ないので、こちらに投稿しました。 馬鹿みたいな悩みだと思います。 どうか、ご教示お願いいたします。
父親の発言の件ですが、当時その後謝罪はありました。 まぁその時の感情の流れで言ったと思いますが、私にとっては、言われた事実は変わらず、自分も言われてムカつく感情になると言う事は、自分が負け組である何か後ろめたい事があるからこそだったと思います。なので、いくら表上は和解しても、自分のプライド・男としての威厳は結果として何か示さないと、その認識は解消されないと思います。
198閲覧
鉄道会社勤務です(運輸系)。 様々な企業にちゃんと採用に結びついているなんて、素晴らしいです。 給与面や福利厚生などは交代制勤務のメーカーの技術職などの方がよいかもしれませんね。 でも、やりたいんですよね。運転士。 JR(西日本かな)なら新幹線も運転できる夢できますね。 挑戦してみて、ダメだったら技術職に戻ればよいかと。 自分は技術系はスキルないので、今の企業にしがみついて働きます。
やりたいことがあるのであれば、やらない場合、今後もずっと後悔し続けることになりますよ。そのままずっと引きずったまま生きるほど人生は長くないです。実際、若い時にしか、やりたいことが出来る選択はないです。 やってみて、諦めがつくのであれば、それで自分が納得できるのであれば、辞めるべきです。親がどうだとかよりも、自分が大切です。自分を大切に出来なければ、誰も大切にできません。
まず言いたいのは「やりたいことを目指すべき」です。少しくらい不安がある方がプロ向きです。不安があるのは当たり前なのです。不安なしで進む人のほうが(何とかなるだろうという人)むしろヤバいです。 少しくらい不安があって、その不安を潰すための行為がプロに結びつく、とイチローが言ってました。そして、違う世界にちょっと勇気を出して飛び出ることが大事とも言います。 私も25歳の時に転職しました。何の疑問も持たず、大学というレールに乗り就職したはいいが、 全く興味もない、会社の人間がみな「何で大卒でうちの会社に来たの?」という、給料が全く上がらない会社に就職しました。 1年ももたなかったですね。 それから物作りが好きで建築や土木に進みたかった感情を思い出して、今は好きな土木系の仕事に就いています。 2つ目として、やりがいに関する悩みは中年に差し掛かるともっと激しくなる、ということです。 私は土木の難関国家資格3つ持ってて、転職では需要が圧倒的に多いのですが、 好きな仕事してても50近くになると、今の仕事に対する面白みや、今後のキャリア(もっと広い世界が見てみたい)など悩みます。 これがやりたくない、単なる生活のために仕事してたらどうなってるんだろう?! と思います。 以上2点が理由で、思い立ったが吉日、収入や福利厚生などの待遇は二の次! まずは「やりたいこと」をベースに進むべき方向を考えた方がいいです。いや、考えるべきです。 「何がやりたいか、わからない」という若者が多い中、やりたいことがあるということを幸せに感じてください。
< 質問に関する求人 >
ライフ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る