教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学2年です。 いまから、世間一般的に良いとされる企業に就職するためにはどのような活動をした方がいいですか? かなり抽…

大学2年です。 いまから、世間一般的に良いとされる企業に就職するためにはどのような活動をした方がいいですか? かなり抽象的な表現で申し訳ないですが、資格、ボランティア活動、インターン等さまざまあると思います。何をいつ、どのようにすればいいのかを 社会の先輩方からの意見を聞かせて欲しいです。 ちなみに大学のレベルはそこまで高くないです。

補足

文系です。

続きを読む

101閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    冬までに ①興味のある業種を絞る ②大学(学部)の就職実績を調べる ③自己分析、企業研究 3年春からはガクチカや自己PRを準備し、キャリセンや先輩に添削してもらい、10社程度インターン選考に応募します。 インターンは企業によって応募時期や実施日数が異なります。ネットでこまめに情報収集を。大手企業の場合はインターン選考があります。書類だけでなく面接対策や適性検査対策もしておきましょう。 総合商社や外資だとTOEICは900あると差がつきます。年単位のボランティアや交換留学も強みになりますが、大手企業の書類選考で落とされない程度です。志望動機や企業理解について深掘りされますので、③をしっかりと。 応募する企業を第一志望群、第二志望群と明確にしておくと、選考が重なった時に取捨選択しやすくなります。頑張ってくださいね!

  • 「世間一般的に良いとされる企業」とは、「上場企業・そこまではいかなくとも、相応の規模の会社」という意味で良いのかな? また、高収入が期待できる会社という事かな? 君は文系だよね? 今の時期なら、合同会社説明会に足を運び、目指す会社を探し、ネットでも「ここなら良いな」と思える企業リスト50~100社選び出す。 日程が被らないようにインターンを申し込み、OKされた企業を本命い据える。 まあ、OBOGの採用実績はあった方が良く、内々定を早くくれそうな会社の1社はキープしておくように。 上位企業を目指すなら、そこからが勝負だぞ。 ま、「チャレンジしておけば良かった」と後悔しないように、「7大商社・5不動産・3大大手」の1社くらいにESを出すのも良いかも。 こんな感じで就活の終盤を迎えるのだが、現時点で一番欲しいのは、中小でも良いから「口頭内々定」かもしれないぞ。 説明会で企業側との接点と顔見知りを作れ。ついでに他社ものぞき、「この会社は良いなぁ」と感じたりする。 ま、3年春までは企業探しで良いと思うが。 そこから先はインターン参加が多くなるから、会社探しをしている暇もなくなるぞ。 資格は運転免許だけで良いが、指定ES用紙にtoeic欄があると困るから、700点以上は欲しいな。ガクチカは聞かれないと思うが、できれば大人数が必要な行動が良いかな。 大学名に自信がなければ、就職課に出向き、求人を当たってごらん。 3年夏以降の話だが、想像以上に早い者勝ちのきらいがある。 がんばってな、幸運を祈る。

    続きを読む
  • 文系ですか? 文系の場合はいろんな経験を積んでおくと良いと思います。 それは遊びでも良いので、面接でそこを強く主張でき、誰にも負けないくらいこの遊びに打ち込んだ!的な。 理系で工学系、特に機械系や電気系の場合は今人が足りなくて大変な状態なので普通にしていればそこそこの企業に入れます。 文系でよく言う学歴フィルターみたいなものはほぼありません。 そんなことやっていると本当に人が集まらなくなるので。 なのでその系統の学科にいるなら2年生から心配することはありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる