教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

応用情報技術者試験を取るか迷っています.今情報系の大学一年生です.基本情報は一問足らずくらいで落ちました.ですがいずれ受…

応用情報技術者試験を取るか迷っています.今情報系の大学一年生です.基本情報は一問足らずくらいで落ちました.ですがいずれ受かると思うし,毎月あるので先に応用情報の勉強をし始めるか迷っています.ですが、大学から情報系を学び始めて,授業も資格用ではないので最低でも三ヶ月,長くて数年かかると思います.大学一年生という、他のことを学ぶのにも時間を使える中で資格にこだわらず,スキルを磨いて行く方を優先すべきか迷っています。実体験を踏まえたアドバイスなどあると嬉しいです

続きを読む

44閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    記載されている状況であれば期間的には4か月ぐらいあれば許容できる範囲かと考えます。(他の回答者の2か月というのはかなり優秀な方の回答という印象を持ちます) そういう意味では、今度の春期試験(4月)をターゲットにするのはアリと考えます。 もちろん、大学生ですと、春休みが長いので、その間、応用情報の勉強だけでなく、(勉強以外にも)他のことにもいろいろ挑戦して大学時代にしかできないことに取り組むのがいいかと考えます。 なお、応用情報の午前試験は、基本情報の科目Aと同様の勉強方法でいけるともいますが、午後試験は記述式になるため、問題文をすばやく読み取る力、回答を制限文字数以内にまとめる力を訓練していく必要があります。午前と午後の勉強時間の割合は3:7ぐらいのイメージで考えておくのがいいと思います。よく5:5ぐらいでやろうとすると午後対策の時間が足りずにおろそかになってしまいますので、その点は注意が必要かと考えます。 充実した大学生活になることを願っています!

  • 応用情報技術者は「取ったからと言って何か出来るようになるわけではない」資格ではあります。ただ一方で「IT技術者としては最低限これぐらいは知っておかないと」という内容を幅広い分野において学ぶことができる資格です。 応用情報に出るぐらいの内容さえ知らない人はIT技術者としてはあまり信用されないというか、本当にいわゆる「IT土方」以外の仕事は難しいと思います。 そういう意味ではこれから情報系の学生として色々学ぶ上でまずIT技術の基本的な所を俯瞰できる応用情報の内容を学んでおくのは価値があると思います。 レベル的に言えば別にそんな何か月も何年もかかるようなものではないです。 私はIT技術者では無いですが、働きながら2か月ほど勉強して合格しました。人によるでしょうが情報系の学生で基本情報の勉強もしているならある程度の下地はあるはずですから、今から勉強すれば少なくとも来年の春には取れるぐらいじゃないでしょうか。 それも毎日全ての時間を応用情報の勉強につぎ込まなきゃいけないという程でもなく、学生であれば時間的余裕はあるはずですから他のスキルを磨きながらの勉強も可能でしょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

情報系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる