解決済み
社会人になってから保育士資格取得、その理由は何ですか。 40代で国家試験を受けて保育士になりました。 この年代になって保育士の資格を取得したのは、 子どもが大好きとかではなく、親を亡くして乳児院の助けを必要とする子(家庭)と接する 機会があり、 文字通り、生きるために保育士を必要としている子がいるんだ というのを強く感じたことです。 子が伸ばしたその手を掴んであげられる存在(保育士)に なりたいと思いました。 立派な理由のようでいて、でも、抽象的すぎて、 こんな保育士になりたいっていう具体的なイメージがありません。 今、保育士として働いていますが、こういう保育士を目指す というものがなくて、なんとなく宙ぶらりんな気持ちです。 (とは言っても、毎日必死で働いていますが) 社会人になってから、国家試験を経て保育士になった方は どうして保育士の資格を取得しようと思われたのですか?
128閲覧
崇高な理由はありません。 子供が保育園に通っていた時期に、先生の仕事を理解しつつ、子育てに少しでも役立てばいいと思って取りました。つまり、自己啓発としてとったので、職業としては利用していませんし、利用する気もありません。 結果、大きく役立ったというのはありませんが、「素話」実技練習は、子育てに少し役立ちましたし、保育園の仕組みの理解にはつながった気がします。 なお、「子が伸ばしたその手を掴んであげられる存在」と書かれていますが、これは十分具体的に感じました。 過去、子供がお世話になった先生方の中にも、良質な保育を提供したいと信念をもって考えておられる(ようにお見受けする)方も居たように思います。そのような方は、行動の端々で子供そのものをしっかり見てくれていると、親としては感じました。 加えていうなら、それによって子供が育っていくことを、ご自身の喜びとされていたのではないかと推測します。 書かれているように手を掴むという、保育の提供ということの他、その結果、自分が嬉しいんだと素直にご自身を認められても良いのではないかと思いました。なんとなく、「しなければならない思考」に縛られすぎて、宙ぶらりんと感じてしまっているように思いました。上記の子供がお世話になった先生方は、何か、保育の提供とご自身の喜びが一体となった自然体の生き方をされているように感じられました。(もちろん実務はかなりお忙しいようでしたが)
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る