回答終了
国家一般職の行政職の大卒程度を専願で受験しようと考えています。 専門科目の選択についてですが、何を選択するのがおすすめでしょうか?高校の時に公民を選択していないので社会科学と内容が被る科目が望ましいのですが具体的な事がわからなく… ひとまず法律系科目は全部、また英語(基礎)も選択しようと考えています。 ミクロ・マクロ経済学は主要科目の中でも難易度が高いと聞くので不安です、どうなのでしょうか? また自分は大学を中退しております、大学受験はそれなりに頑張ったので人並み程度には勉強できると思ってはいますがやはり高卒で大卒程度の受験は不利になるものでしょうか? 社会人をしながらですが1年半ほどしっかり勉強するつもりです、どなたかご回答お願いします。
41閲覧
1人がこの質問に共感しました
憲民行で4科目、英語基礎で1科目だと残り3科目ですね。 1科目は教育学をオススメします。公務員試験直前期に受験生が詰め込みで選びがちな科目で、1週間やって4/5取れたりとコスパ(タイパ?)が良いと評判です。 残り2科目、個人的には財政学と経営学をオススメします。財政学は経済事情に関わるデータであったり財政政策などについて問われます。経済学の知識も求められますが、ミクマクで問われるほど高度なものではありません。経営学も、経営理論などが出題されますがそれほど難しいものではありません。経営学は地雷科目だとたまに言われますが、勉強していればちゃんと取れる内容になっているとは思います… ただ、王道はミクマクですね。ミクマクは確かに難しいですが、一度理解してしまえば安定して得点できます。1年半もあるのですから、今のうちにミクマクに手をつけておいて、どうしても無理そうなら他の科目にシフトするとかでも全然良いのではないでしょうか。
< 質問に関する求人 >
国家一般職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る