教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

昨年職場でパワハラを受けて、上司を訴えました。周囲が証言してくれて無事に上司に処分が下り降格となりました。

昨年職場でパワハラを受けて、上司を訴えました。周囲が証言してくれて無事に上司に処分が下り降格となりました。その話はそれで完全に終わったのですが、そこから自分の穏やかで割と黙ったまま静かにやり過ごす性格だったのにやられたらやり返す精神が根付いてしまい少し性格が変わってしまいました。 嫌なことはしっかり顔に出し、周囲との摩擦が起こったとしても断り、嫌いな人にはしっかり意思表示として遠ざけ…嫌なことが我慢できなくなりました。 自分はパワハラの影響で少し性格が変わってしまったのでしょうか? イライラすることはあっても相手に牙を負けることはこれまで一度もなかったです。

続きを読む

87閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    パワハラの影響もあるかもしれませんが、結果として「勝てた」ことで、「嫌なことがあったらまた訴えればいい」という思考回路になってしまい、自分が正しいと思える場面では特に、なにかあれば訴える前提の態度になってしまっているのかもしれません。そういうことはありがちで、一度こうした訴えに勝って味を占めた人は、また訴え、また訴え、ということをくり返す傾向にあるのを、経験論からは感じます。もちろん、それが毎回正当であればよいのですが、あなたのやっていること自体が、過剰防衛になったりして、他人を遠ざけていく可能性もありえますし、訴えたはずのパワハラ上司の側にある意味近づいていることでもあります。 ですから、そこが自覚できているのであれば(そして性格の変化があまりよくない気がするなら)、意識して穏やかに過ごしたり、さほど大したことでないことならスルーしたり、あるいは言い方や態度をソフトにするよう心掛けるなど、していったほうがよさそうです。もし精神的に大きく変わりすぎたという不安があるなら、会社の産業医に相談してみたり、カウンセリングなども受けてみると、客観的に自分の状態を把握できるかもしれません。エスカレートするとだんだん方向転換しづらくなりますので、まだ自覚のあるうちに対処していくほうが、今後のためのように思います。ご参考まで。

  • 「嫌なことはしっかり顔に出し、周囲との摩擦が起こったとしても断り、嫌いな人にはしっかり意思表示として遠ざけ…嫌なことが我慢できなくなりました。」 ↓ これでは、自分が相手にパワハラをしてしまう可能性もありそうですね。 社交辞令とか本音と建前とか、大人の対応ができるようにしないと、 社会的な信用を得られないと思いますけど。

    続きを読む

    そうだね:1

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる