教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士について。 自分は将来公認会計士になりたいと思っています。そこでなんですがまず何からしたらいいのか分かりませ…

公認会計士について。 自分は将来公認会計士になりたいと思っています。そこでなんですがまず何からしたらいいのか分かりません。簿記検定を受けたほうがいいという意見もあるのですが、僕は旧帝大を目指しているので受験勉強もしたいです。 質問 ・公認会計士になるのに大学優遇みたいなのはありますか?(いい大学行ってるから採用されやすいなど) ・高校生でも簿記検定はとったほうがいいですか?

続きを読む

83閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    今の質問者様が公認会計士になりたいのなら、やるべきことははっきりしています。 1,旧帝大に合格する。 2,お金を貯める。 3,資格試験予備校に行く。 以上です。 公認会計士試験は今、予備校に研究されつくしています。 どの予備校も合格するだけの資料を提供してくれます。大学入試の予備校のような手取り足取り等ありませんが、そんなモノ不要です。 予備校に通うにあたって、どれだけの学力がある人でも、勉強に特化できる期間が欲しい。大学の授業、バイトやサークルと並行は非効率です。 受験期間、勉強に集中できる学費・生活費を貯めていてください。 今大学受験であり、旧帝を目指されているんであれば、特に公認会計士試験で学力のビハインドは無い。 国立型の勉強法が活かせます。 短答式試験、客観式試験、今でいう共通テスト、センター試験のようなモノです。 論文式試験、記述、論述式試験です。2次試験と似てます。 いずれにせよ2つの異なる形式、複数科目を並行してやるという勉強は国立型です。そのうえで、多くの学生が、文章をまともに書く機会が無かったかとおもいます。レポートや感想文レベル。 いざ論述となると、そこで途方に暮れる受験生が多いでしょう。その意味でも国立型の勉強をしてきた受験生には有利。個人的には慶応も入試に小論文があり、そういう論述になれ、なおかつ試験をクリアしたという実績はアドバンテージになります。 頑張ってください。

    なるほど:1

    そうだね:1

  • 監査法人の就活は現状のままならば、関係ありません。監査法人から転職時は関係します。 まず大学受験を頑張ってください。 また、旧帝でも東大京大以外なら英語に集中して早慶マーチの方がいいです。京大でも早慶のがいいと思います。東京一極集中の時代です。 情報が集まり、OBOGの数が多くよくしてくれます。

    続きを読む
  • 公認会計士になるための優遇される大学は無い。ただ公認会計士は難関大学出身者が多いので今は旧帝や早慶を目指して勉強した方がいい。簿記は大学入学後、資格予備校でやるから今は勉強しなくていいです。

    なるほど:1

    そうだね:1

  • 大学優遇の件…一切ありません 簿記検定の件…余裕があれば取れば良い。 が、受験勉強が優先だろう。

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる