解決済み
高卒で工場に勤めて4年目の者です。 最近、職場の上司から新しい業務を任されたのですが会社に利用されてる気がします。 理由といたしましては、1年目→配属されるはずの部署に人手が足りてるからと違う部署に異動させられる。 2年目→元々配属予定の部署に異動。新しい業務を覚えなければいけない。 3年目→部署は異動せず他工場からの移管品(作業内容が異なり普段とは違うやり方をしないといけない)のラインを任せられた。 4年目→さらにまた違うラインを任せられた。 この他の理由としては、自分以外の人も部署に15人ほどいて適任だと思う人、後輩も何人かいるのに、どうして自分だけ新しい仕事を短期間で覚えなければいけないのか納得ができません。多分、自分が断れない性格だと知っていてそれを利用しているかもしれないですが、、 これって当たり前なんですか?教えていただけたら幸いです。
123閲覧
1人がこの質問に共感しました
仕事の本質は、【利益を生み出す事】に成ります。 仕事を覚えること自体は重要ですが、それを行う理由は、最終的には利益を生み出すことにあります。企業や組織は、利益を上げるために存在し、それを実現するために様々な業務が行われています。 例えば、担当するラインが変わると、やっている事も変わりますよね。 これは決して単なる業務内容の変更ではなく、それに伴って利益を生み出すための方法や戦略も変わることを意味します。 その担当するラインに求めている事はどんな事なんだろうとまず感じ、仕事の本質である【利益を生み出す事】に結びつける方法や手段などを体験し、成果に結びつけるよう促していると思われます。 業務を任されたと言う事は、貴方を信頼している証拠です。 その信頼に応える意味でも、自身の業務に対し責任を自覚し、【業務改善提案】など積極的に行う事をオススメ致します。 参考程度に。
当たり前というか 出世していく人の 王道ですね 大手ならおそらく 同期の中ではトップの 地位を獲得できると思います
< 質問に関する求人 >
工場(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る