回答終了
在宅ワークにつながる資格をとりたい 司法書士 行政書士等おすすめはありますか アラサー主婦で、子供は小学生1年生と2歳になる双子がいます結婚前までは事務員をしていて、結婚後はパートをしていました。現在は主婦です。 小さな町に住んでいて、人口10万人を超す市までは車で1時間半とかなりの田舎です 私の実家は遠方で、子育てで頼ることはできません 夫の実家は車で行けますが、借金で困っているらしく会うたびにお金を要求してくるので疎遠です。 双子が保育園に入って落ち着いたら仕事をしたいと思いましたが、そうすると小学生の子はもう放課後児童クラブに入れない年齢になります 男の子でふらふらしているところもあり、放課後や長期休みに留守番ができるかわかりません… 夫は出張も多く95%ワンオペ育児です。 そのためいずれ在宅ワークをしたいと希望しているのですが、無資格の元事務員では雇ってもらえるところはないと思いました。 在宅ワークにつながるおすすめの資格があれば教えていただきたいです。 (子供が好きですし、保育園で働こうと思い保育士資格は昨年独学で取りました。ただ、子供が通っているときは同じ園では働けないらしく、また、シフト勤務が必須みたいで現実的に子育て中は難しそうです) 頭は良いわけではないですし、出産で脳が萎縮した感じはあるのですが…こつこつがんばることは得意です。 大学はマーチです。
事務員のときは法務部でしたので法律に親しみがあり、また、弁護士の先生方と接することも多かったので、司法書士や行政書士を目指そうかなと思いました。
326閲覧
質問者様がおっしゃる「在宅ワーク」の定義がいまいちわかりませんが、司法書士や行政書士は、自宅事務所で開業することは可能です。ただ、それを「在宅ワーク」と呼ぶのには違和感を覚えます。 自宅事務所、ということは、依頼人や相談者が自宅に来るわけで、中には変わった人や頭のおかしい人、帰れと言っても帰らない人などもいるリスクがあります。・・・ので、男性ならともかく、女性の場合たいていは会う場合はカフェなどを利用したり、相手先に伺うことになります。その場合お子さんは・・・? 行政書士は修業の場が少ない(ほとんどない)ので、試験に合格したらいきなり登録(=開業)して仕事を始めますがそもそも依頼があるかどうか。実務をどうやって覚えるか。研修があればいいですが、都市部の会以外は研修は少ないと思いますので、自宅にいたら仕事を覚えることができません。 司法書士は、登録前研修はありますが、それで実務ができるようになるわけではありませんからどこかの事務所で2~3年は勤めて仕事を覚えるのがセオリーですし、業務は在宅だけではできません。日程や時間は依頼人に合わせる必要があります。その間、お子さんは・・・? WEBデザイナーとか、PCだけで完結する業務の方が在宅ワークとしては成り立つ気がしますが、ある程度の経験があって初めて依頼がくるのでは? 司法書士や行政書士は、今のうちに時間があるなら資格を取っておいて、お子さんが手が離れた時に活かせる資格だと思います。
< 質問に関する求人 >
司法書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る