解決済み
理系は忙しいってよく言われますが、理系科目できないくせに、就職とか年収が良いからって間違えて選んだ人が言いがちですよね?確かに文系よりは忙しい学部が多いって事は知っていますが、理系科目が得意で要領よくやっていれる人なら理系でもやっていけるのが現実です。そしてそういう人が良い企業に就職します。頭が悪いのに間違えて理系に行ってしまったらそりゃついていけないですよ。 私みたいに勉強が苦手な人は潔く文転して、楽すればよいのにと理系忙しいアピールする奴らに言いたいです。(就活は雑魚ですが) 私の考えは間違っていますか?
84閲覧
質問者さんは理系事情を少し勘違いしています。というのも、理系で大学生活が忙しいかどうかはその人の要領の良さや人付き合いが上手くいかによって大きく変わります。例えば、テストの勉強をする場合、過去問があるか無いかで勉強時間が大きく異なります。そのため、過去問が欲しがる人が多いですが、そのような過去問を先輩や友達から貰えるように人付き合いを行うという努力が必要です。 私は大学受験の際は理数科目の偏差値が70越え、英語や国語が50ちょいしかない偏った成績でしたが、大学の最初のテストでは過去問などを使わなかったので、中の上ぐらいの成績しか取れませんでしたよ。もちろん、その際はめちゃくちゃ勉強しました。その後、自分の勉強方法は効率が悪いと思ったので、過去問などを使用し学年の上位層になるぐらいに成績をあげました。それでも毎日8時間(授業の時間を含む)ぐらいは勉強をしました。私はバイトやサークル活動も本気で取り組みたかったので大学生活では趣味のゲームやアニメは一時期やめていましたよ。忙しすぎて趣味に割ける時間はありませんでした。 現在、私は国内最大手の自動車メーカーで働いていますが、要領がいい上で努力ができる人が働いていることが多いですね。ほとんど努力せずに結果を出す人もいますが、そのような人は圧倒的に地頭が良いですね。
間違ってます。 高校までやっていた内容と大学で習う内容は毛色が違うからです。 本質を理解するというのは、途方もなく時間がかかるものです。また、実験結果はすぐには出ないし、思い通りの結果になる事は少ないです。
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る