回答終了
宅建で法律の勉強に適性がないことがわかったのですが、行政書士とか司法書士は基本マークシートと聞いています。それつまり、本質的には宅建と同じようにいやらしいヒッカケ問題が主流なのでしょうか?
274閲覧
宅建試験のヒッカケ問題がいやらしいと感じるレベルでは行政書士や司法書士は間違いなく受かりませんよ。 法律勉強に適性がないのであれば無理ですよ。 別の例えで言えば、 「介護福祉士の勉強は向いてないから、医者になろうかと思います!」くらい飛躍してます。 「生徒会長は向いてないから国会議員を目指そうと思います!」くらい飛躍してます。 これと同じような事をあなたは言ってます。
法学部出なので趣味で宅建、行政書士の問題は毎年解かせてもらってます(笑) 今年の宅建の民法は割と知識をダイレクトにきいてくる問題が多くて消去法でなんとかなる感じではなかったですね 基本的に法律資格の難易度の違いは試験範囲の広さだと思います 宅建→行政書士→司法書士と上位資格に進むほど同じ民法でも深さや細かさに違いが出て必要な勉強量が変わります(横にも縦にも広がるイメージ)
「いやらしいヒッカケ問題」とは? 貴方が示した3資格はいずれも取得しましたが、出題者は受験者に対して、正確な知識を問うてると言う単純な話だと思うのですが。
引っかけとは、自分の勉強不足を認めたくなくて出題者の嫌がらせと責任転嫁したいひとの言い訳じゃないかなと感じます。たぶん楽勝で合格した人は、どの問題が引っかけなんだと苦笑するのではないでしょうか。 確かにこんな例外中の例外問題をメインに出題することはないだろうと感じる出題はありますが、そういった「ひねくれ問題」の出題率は行政書士も宅建もたいした違いは無いと思います。 司法書士は別格ですね。どこから出ても答えられることが求められる本格的な法律系試験なので、全てがノーマル問題です。これは引っかけ問題だと後から言い出すような人は確実に落ちた人です。
そうだね:3
< 質問に関する求人 >
行政書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る