解決済み
宅地建物取引士、マンション管理士、管理業務主任者、FP持ってたら(試験に合格してたら)、不動産業に就職するための就活で有利に働きますか??
199閲覧
1人がこの質問に共感しました
FPは自己啓発的な意味合いでどうでもよいです 宅建は不動産会社で事業所内で5人に1人必置の資格で重説など独占業務です 管理業務主任者はマンション管理会社において管理委託契約時に重説など必須資格です それぞれ専任となれば兼務はできません マンション管理士は独占業務ですがこれを持って独立開業している人は皆無です 3つの資格は不動産系トリプルクラウンと言われておりこれらの職務に携わるのであれば保有していて当然ということになります 実情は保有していない人の方が多いですが所長や経営幹部となる人は普通に保有しています 業務で使う使わないということではなくて法律も把握していない人物が不動産やマンション管理などの中枢を担えるはずがないという意味です 同様に製薬メーカーなども実際に製薬工場に勤務する人でもなく営業担当者は薬剤師の資格保有者がおります 実際にドクターとも交渉するため当然薬に関する知識や法規に精通している前提と言う意味です 当然不動産業に就職するのであれば有利というか当然保有していないといけないということです 試験費用や毎月の資格手当もつきますが保有していないと物凄いプレッシャーを毎月のように上司から言われます
なるほど:1
元々法律向きの人間で、これからどうなるか分からないけども、宅建、行政書士をここ2年で取って、司法書士目指してる途中で、登記から区分所有法に興味を持ちマンション管理士、管理業務主任者に寄り道? 今年取りますが、学生さんでそれだけやれれば、就職は圧倒的に有利だし、不動産業程度では、勿体ないかもね。 入ってから、どうたら言ってるのもいるけど、そんなものは後の話。 気にする事はない。 状況を見て、軌道修正は幾らでも計れる。 まあ、宅建、マンション管理士は流石、国土交通省。 意地の悪い引っ掛けやら多いので、まずは取れるかですけどね。 そう簡単には取れませんよ、これ。 行政書士までサクッと取って、正直、3時間の試験が2時間、5択から4択とか余裕だろ、と思ってましたが、相当クセが強い試験です。
現役不動産営業マン(宅建・二級建築士・FP資格あり)です。 就活では有利に働きますが、入社後の社内で評価(重用)されるかは無関係です。
実際は、免許持ってるけど、役に立たない人、ノルマ無理な人も多いけど
< 質問に関する求人 >
宅地建物取引士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る