こんにちは。 うちの子も、漢字が凄く苦手です。ディスレクシアなんでしょう。 でも無事県も市町村も合格しましたよ。ちなみに数的推理、面接などは得意なので総合点は結構良かったです。 彼は、小論文で漢字が出なくなったら、漢字の分のマスに読み仮名を入れて、とりあえず先まで書いたそうです。で、思い出したら埋める。 全く分からないではなく、度忘れに近いものなので、そういうやり方をしたそうです。 合格後に話を聞いたんですが。 「学ぶ」が出てこなかった(つまり一マスにまなと書いて次のマスにぶと書いて先に進んだ)そうです。最後の方で「文学」と書いて「これだ!」と思ったと聞いて、心底驚きました。そこまでわからなくなるものなのか、と。 まぁ、ですから、漢字で引っかかっても、ともかくその先へ書き進むことです。 あと基本として小論文で大切なのは。 聞かれたこと(設問)に対しての答えを書くこと。 作文の決まり事を守る事。 文章にねじれがないようにすること。 (一文を短くすることで、主語と述語が合わなくなったり、言いたいことが変わっていったりすることを防げます。) 文字数の指定は8割以上は書くこと。 頑張ってくださいね。
なるほど:1
そうだね:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
県庁(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る