教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動について質問です 4年制の大学に通っていて現在3回生のものです。この時期になると毎日のように就活という言葉…

就職活動について質問です 4年制の大学に通っていて現在3回生のものです。この時期になると毎日のように就活という言葉を目にして重い気分になります。 そこで質問なんですけど、一流企業や有名企業に入れた方、この就職難の中、就職活動が成功した方 この時期からの大学生活の過ごし方についてアドバイスを頂けないでしょうか?? 筆記試験や論文対策、面接、インターン、リクナビなどのサイト等 些細なことで良いので教えて下さい。 よろしくお願いしますm(_ _)m

続きを読む

2,169閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    今年就職活動を終えた4年生です。幸い、最大手2社から内定をいただけました。 大学生活の過ごし方ということなので、少し1年を振り返ってみました。 2008年 9月 具体的な活動はほとんどなし。ただし1日インターンを1回、企業展に2回行き、無理やりスーツを着る機会をつくって自らに発破をかけた。TOEICの試験も受けた。履歴書のネタ作りのため。(結果、ひどい点だったので履歴書には一切書かず) 2008年 10月 リクナビ等のサイトが一気にオープンするので、50社ほどエントリー。ここでは、あまり絞らず、気になったら即エントリーというスタンスでいいと思う。エントリーを多くしておくと、情報も沢山くるので、就職活動がスムーズかつ有利に! サイトは、リクナビ、マイナビ、日経ナビの三つに登録。色んな角度から情報収集ができたので大変便利。 この時期に学内セミナーがはじまった。当然全部出席。得れる情報は積極的に得ていきましょう。 一応筆記試験対策の本は2冊買いました。この時期に勉強を始めました。 2008年 11月 授業後、ほぼ毎日学内セミナー。1日に2社ずつ参加。ここでは幅広い業界を見ることを心掛けた。 ここで沢山吸収し、各業界の繋がり、仕事、特徴、魅力等を、あなた自身が友達に説明できるくらいになっておきましょう。 同時に、自分のやりたいこと、進みたい路線を漠然と思い描いておきましょう。 ちなみに、3月前半から面接がはじまり、自己分析の弱さを多く指摘されました。この時期あたりに自己分析に取り掛かってください。 2008年 12月 就活イベントにはほとんど参加。私自身、この時期になってもやりたいことが見つからず、業界を絞らずあらゆる説明会に参加。(これが後々いい結果となった) エントリーシートの提出が少しずつ始まった。この時期までに、自己分析や自己PR、学生時代頑張ったこと、自分の長所短所など、どの書類にも書かなければいけないような事柄は、書けるようにしておいたほうが良い。だんだん周りも本格的になり、身を引き締めた。 2009年 1月 本格的にはじまったという印象。エントリーした会社や、エントリーシートを送った会社から少しずつ連絡が来る。リクスーターとの接触がこの時期から増える。主に、IT関係とゼネコンの選考が始まった。日中は説明会、夜はもっぱら書類作成で、アルバイトの日数をだいぶ減らした。ここでエントリーをさらに50社増やした。しかし年明け前にやっておけばよかったと後悔。とにかく情報は沢山もっておいた方がいい。選考に乗り遅れないために。 またこの月に、気になっていた金融機関のOBの方にアポイントメントをとって会ってもらった。(OB訪問) 2009年 2月 鬼のように説明会とエントリーシートで忙しい。毎晩2時まで書類作成。ちなみに、多くの会社が2次募集、3次募集と複数募集をかけるが、できるだけ全部1次募集で出すべき。遅れれば遅れるほど、就職活動がうまくいかなかったとき苦しい思いをする。 住宅系建設、生命保険のリクルーター面談、面接で忙しくなる。バイトは12月の半分以下。 SPI試験がやたら多い。僕はバカなので結構苦戦した。しかし通過率は8割前後。少し勉強しておけば通るかも? 2009年 3月 怒涛の面接生活。面接がメインになる。この時期に説明会メインの生活を送っていたら完全に遅くれている。この時期、生損保、金融、メーカーの面接が多かった。自己分析、自己PR、志望動機すべてが甘いと言われ、日々考え込む。しかし2月に面接を多く受けていたので、慣れていくのは早かった。面接は早い段階に沢山こなすべき。可能であれば、面接官に、面接のフィードバックをお願いすることもおすすめ。ただし、ちゃんと雰囲気を読んで、お願いすること。ためになるアドバイスを多く頂いた。 バイトはゼロ。精神的に最も辛い月だった。面接で落ちまくったため。就活だけにのめりこまず、適度な息抜きを。友達との時間がとても大切だった。 2009年 4月 面接のコツをつかみ、相次いで内定がでる。コツを伝授したいところだが、言葉で言えることは限られる。実際あなた自身が数をこなし、容量をつかんでいくことが一番良い。 ●ポイント ・全て早めに!(筆記試験、エントリーシート、セミナー参加等) ・面接のウエイトが大きい!清潔感、目線、表情、言葉遣いには最善の注意を! ・最初から業界、会社をしぼらない!コマが減った時大変苦しい! ・適度な息抜きを!がんばりすぎると人格破壊が起こる。 ・面接においてバカ正直は命取り。質問の真意を考えること! ・「第一志望ですか?」「第一志望です!」これ当然。 その他ありますが、思い起こせません。。。また思い起こしたら書きます!がんばって!!

    なるほど:1

  • 10月や11月になるとWebテストとエントリーシートがたくさん出てくるので、9月中に対策を一通り終わらしていたのが良かったと思います。私は就活ネットワークの問題集を使いました。問題集も善し悪しがはっきり分かれるので、良い問題集を選ぶようにしましょう。SPIノートの会も結構良かったと思います。 エントリーシートもしっかりと作り込んで、就職課の人にチェックしてもらいました。 面接や論文対策は後でやっても大丈夫です。

    続きを読む
  • 電車の中とか暇な時間に、「なんで?なんで?」って自問自答していました。 例えば「なんで陸運業界に行きたいのか→多くの業界と関わりたいから→なんで多くの業界と関わりたいのか→井の中の蛙になりたくないから→何でなりたくないのか・・・」という風に。 これをやっていくと就職活動の軸が見えてくるような気がします。 志望動機がだんだんと明確になってくるので、面接などで答える際にも深く掘り下げた返答が出来るようになった気がします。 筆記は苦手な部分だけ確認し、あまり時間はかけませんでした。 面接対策はゼミの先生と模擬面接をした事もありましたが、いつまでも付き合って頂く訳には行かないので、想定問答集とその返答を考えたりしていました。面接に向かう電車内でも出来ることです。 リクナビの合同説明会は、知らない業界や企業と出会うために何度か行きました。 就活は気が重いかもしれませんが、就活の中にも楽しみを見つけられるといいかもしれません。 私の場合は蕎麦屋巡りをしていました。就活中は時間が無いので、早く食べられる蕎麦の美味しいお店を探しながら面接や説明会に行っていました。ラーメンや巡りとか、とにかくポケットティッシュを貰いまくるとか、本社の外観をデジカメでとってコレクションするとか、私の周りにも就活中にいろいろやっている人がいました。

    続きを読む
  • 中小企業ですが、以前学生の採用担当をしていました。 早い時期から就職活動をすることをお勧めします。 大手がご希望であれば、リクナビやマイナビのサイトがOPENする10月には 多くの会社にエントリーするのがよいでしょう。 あとは、できるだけ多くの会社の説明会に参加しましょう。 いくら買い手市場だからって、妥協するのはやめましょう。 入社してもすぐに辞めてしまっては。。。 こんなはずじゃなかった。なんて思うかもしれませんし。 疑問に思うことはどんどん質問するのも良いかもしれません。 私もいろいろな学生さんとお会いして感じたことは、 早い時期から就職活動をされる方とそうでない方の モチベーションの違いは、手に取るようにわかりました。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる