教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

農家の方へ質問です 今の時代、人の土地を借りてお米を作るのってどうですか?肥料や手間がかかると思いますが、それでもメリ…

農家の方へ質問です 今の時代、人の土地を借りてお米を作るのってどうですか?肥料や手間がかかると思いますが、それでもメリットはありますか?また、用水路の費用は地主持ちが普通だと聞きましたが、借地料を払うとすると儲かるものなのでしょうか? 教えてください よろしくお願いします

続きを読む

70閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    今の時代、土地を貸してる農家はかなり多いですよ。 農家が少なくなって農地は持ってるけど農業はしない家が増えたので、他の農家にお願いして代わりに農地を使ってもらったり、他の農家にお願いされて農地を貸したりしています。 今まで農家をやってなくて始めるって事ですよね? もしそうなら、子供が農業をやらずに自分の代で農業は終わるつもりの農家ってかなり多いので、そういうお家に農地と農機具を貸してってお願いすれば貸してくれる農家はいると思います。 ただ、米の専業農家は儲からないですよ。畑もやりながら米もやる感じか、兼業で米を作りながらどこかに就職するとか。

    なるほど:1

  • 貸している土地(田んぼ)がどのような状態なのかによります。作業しやすい土地なのか、そうでないのか。 平地の四角い作業しやすい田んぼなのか、山間地の三角で水路も良く整備されず法面ばかり多くて畔の除草が大変なところなのか、収量が低くてどうしようもない所なのか、田んぼの条件は様々です。 普通は、小作料として賃借料を耕作者が地主に支払います。 しかし、条件が悪くて、作業しづらいような土地はタダでも良いので耕作して欲しいという場合もあります。(荒らさなければ良い) 農地には管理義務があり、地主は耕作放棄地にならないよう管理しなければなりません。耕作者からもう耕作しないので返しますとなれば、地主が草刈りなどの管理をしなければなりません。 今まではタダで貸していたのでしょう。 しかし、今年から管理料を支払って欲しいという事は、払うのが嫌なら返します、後は自分で管理してくださいということなのでしょう。 ご自分で管理できなければ、他の農家に耕作してもらうことになります。(耕作してくれる方が他にいればの話ですが) また、自分で管理するコストと管理料を払うコストを考えて管理料を払う事も検討します。またその土地を誰かに売却することもご検討下さい このように農業をしていない方にとって、相続した農地は負の遺産となる場合があります。誰かが耕作してくれなければ管理義務が発生し、慣れない草刈り作業をしなければならなくなります。

    続きを読む
  • 全て人の土地を借りて米をっ作っています。買うことはありません。 ええ、土地改良費(水利費)は地主持ちです。 儲かりません。儲かれば若い人が進んでやるでしょう。平均年齢67才と言われています。 商売としては、メリットはあまりないですが、今は地域を守る責任感でやっています。今年は米価格が上がって安いサラリーマンの給料は確保できるかな。 新潟県コシヒカリ生産農家

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

農家(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

農業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる