回答終了
公認会計士を目指している21歳男性です。偏差値40の高校出身で大学進学もしていません。独学で4ヶ月で日商簿記一級に合格しました。なので適正が全くないというわけではないと思うのですが、会計士の合格者の大半は高学歴の人達です。慶應大学の人たちの頭の良さってやっぱり異次元でしょうか?今までほとんど勉強してこなかったのは結構不利ですよね?
143閲覧
1人がこの質問に共感しました
>独学で4ヶ月で日商簿記一級に合格 適性アリアリじゃないですが! 是非頑張って下さい\(^o^)/ 資格試験は出題範囲以外は東大卒だろうと幼稚園卒だろうと関係ないですから
慶應義塾大学を卒業しても、東京大学を卒業しても、Fラン大学を卒業しても、高学歴とか低学歴かの差はありません。四大卒だと高卒より高学歴なだけです、慶應義塾大学だから高学歴ではありません。 あと、慶應義塾大学の人たちは、確かに頭はいいですけど、異次元ということでもありません。猛勉強して、遊ばずに勉強して、というわけでもないんですよ。 今まで勉強してこなくても、これから勉強すればいいんです。要領よく勉強しても、猛勉強しても、国家試験に合格すれば同じです。どんな人でも、そこからがスタートです。実際に仕事をするのが上手くいくかどうかは、必ずしも「入学時の偏差値が高い大学」に入学したことと連動するとは限りません。 慶應義塾大学や東京大学に合格して、さらに公認会計士試験に合格する人は多いですが、挑戦しようと思ったけどやめた人はもっといます。「大学に入るまでは公認会計士を目指してたけど、実際に勉強を始めたら、自分に向いてないと思って、時間を無駄にしないたけに、早々に撤退した」と、将来を見極めるんです。正直なところ、入試時の偏差値が高い大学に入っておくと、公認会計士試験に合格できる時頭がある上に、公認会計士試験から撤退して就活あうる場合も、あんまり困らないのです。
まず、別に大学名で合格できるかが決まるわけではありません。頭の良さという概念を脳の性能と捉えるなら皆同じくらいです。個人差はあれどそれは微々たるもの。現実世界で差が生まれるのは努力や経験の差によるものです。 大学名と合格者数に結びつきがあるのは頭脳ではなく努力できるか性格、周りの環境が影響しています。 加えて会計士試験は大学入学までの勉強とは全く異なりぜんいんが0からのスタートです。以上の点から今の貴方は受験生全体の中でも上位と言っていいくらい有利な状態です。日商簿記1級は会計士試験とそこまで難易度に差がないほどの難しい試験です。 長々と書いてきましたが、もし貴方が本気で会計士になりたいと思ったのなら(理由は何でもいい)絶対にやるべきです。人生やり直せません。やらない後悔はずっと尾を引きます。どうせ人間皆いつかは死ぬんだから好き勝手に自由に生きましょう。
問題を見て判断するのが早い。 2時間で半分正解できれば適性はあるだろうな。 3割以下ならやめておいた方が無難。 https://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/tantou_mondai_r06b/04.pdf https://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/r6shiken/tantougoukaku_r06-2/06.pdf
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る