解決済み
地方公務員を目指しています 特別区のⅠ類事務の職に就きたいです! (希望は地元の杉並区) 現在高校3年生で、4年制大学に進学します調べていたところ公務員予備校というものを見かけましたが、独学で勉強する選択肢もあって、どちらをとるか迷っています、 Q,どちらがおすすめか教えてください! 私は決して裕福な家庭ではなく、大学進学だけでも金銭面的に厳しいという状態です (給付奨学金満額いただきますが) なのであまり大きな出費は控えたいと思っています もし通うなら、ESや面接・論文を対人で教えてもらえるところが良いなと思ってます! Q,おすすめの予備校を教えてもらいたいです!! Q,また、いつからどのようなスケジュールで勉強を始めるべきか教えてほしいです! 指定校推薦なので、今年の12月から資格の勉強を開始できると思います 資格にはたくさん挑戦したいなと思っていて、今のところ気になっているのは手話検定・ファイナンシャルプランナー・簿記・医療事務です もし時間があればですけど、、、 現在持っている資格は、高2のとき取得した英検2級のみです よろしくお願いします!
134閲覧
>Q,おすすめの予備校を教えてもらいたいです!! >Q,また、いつからどのようなスケジュールで勉強を始めるべきか教えてほしいです! いま高校生ってことは最短で3~4年後ですよね。 公務員試験そのものが流動的なので3~4年後の試験がどうなっているのか予測できないのよ。本当に。 国家公務員の総合職も教養区分ができて大学3年から受験可能になりました。おそらく都庁や特別区も追随すると思います。ホント、どうなるかわかりません。 公務員試験予備校はあくまでも試験の内容・制度が確定したあと、試験の傾向と対策を押さえて活用するものです。 なので、いまから公務員試験予備校を利用するのはやめておいたほうが良い、お金を捨てることになりかねません。 とはいえ、どのような試験でも受験直前の一年前には試験の内容・制度が確定してオープンになります。 なので、「一年前に試験の内容がオープンになったとき勉強スタートして対応できる基礎学力を身に着けておくこと」が重要です。 おすすめは「大学で公務員試験対策のサークルに入ること」です。 大学には必ず公務員試験対策のサークルがあります。入学したらサークルに入れてもらい、先輩から情報をもらい、同じ志の仲間と競うことをおすすめします。公務員試験って情報戦ですから。
なるほど:2
そうだね:2
金銭的に厳しいのに私立に進学できるんですね。 奨学金だけじゃなくて学費も全免ってとこでしょうか。 そんなに経済的に厳しいなら大学のキャリセンとジョブカフェを利用すれば面接とESは無料で対策できます。筆記は参考書で独学でやればいいだけかと。 あと、何のために資格を取りたいのでしょうか? 別に就活の段階で加点材料にはなりませんのでそこは留意していたほうがいいかと。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る