教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

学童保育のアルバイトに行く予定で、 放課後児童支援員の資格を持っています。 2点、質問です。 ① 市が指…

学童保育のアルバイトに行く予定で、 放課後児童支援員の資格を持っています。 2点、質問です。 ① 市が指定している学童保育センターは 一つ一つにマニュアルなどがあり、厳しい感じでしょうか? 定員 60名 ② 個人で経営している学童保育所は、 マニュアルなどは無くても、 厳しい感じでしょうか? 定員 10名 厳しいというのは、マニュアルなどがあり 「ここをマニュアル通りに。」などという指摘があるのかなと思い、厳しいという表現にさせていただきました。

補足

補足ですが、どちらの方がラクでしょうか?? 私からすれば、個人のような気がするのですが。。 こんなこと聞くのは良くないかもですが、、 どうしても皆さんの声が聞きたくて、 質問させていただきました。

続きを読む

61閲覧

回答(3件)

  • 学童保育と民間の保育施設でアルバイトをしています。 無資格(資格ありのパートさんと同じことしてます) 学童保育所は市の運営で定員も同じくらいです。 場所によると思いますが、私のところは保育におけるマニュアルみたいなものはないです。 子供に守らせるべきルールはあるので、ルール違反があれば注意しなくてはいけませんがそれはどこもそうなので厳しいとか厳しくないとかじゃないですね。 厳しい社員さんがいると保育のあり方?で注意されて大変みたいですが…。 社員さんは市の決まりがどうこうみたいな話してますがバイトには関係ないです。 民間の保育施設のほうも保育におけるマニュアルみたいなものはないですね。場所によると思います。 民間の方が経営方針・保育方針がはっきりしているので、理念を正確に把握して振る舞わなくてはいけません。 ボランティアなども行ったことがありますが、場所によって職員の子どもに対する対応が全然違います。マニュアルとかじゃなくて、文化に近いです。 個人的には、定員がおおい(スタッフも多いはず)の市の学童がいいと思います。

    続きを読む
  • なんともいえませんが2はやめたほうがいいですよ 支援員の資格と言うものは存在ませんよ 学童保育指導員の資格でしょ、それなら二年ごとの講習更新制のはずですご確認を

    続きを読む
  • マニュアルに厳しいのはどちらも同じような気がします。 もし私なら、時給が高い方にしますね。

< 質問に関する求人 >

放課後児童支援員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

学童(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる