教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士受験生です。関関同立の3年生です。 今年、簿記論を受験しましたが、記念受験になってしまいました。今年から財務諸表論…

税理士受験生です。関関同立の3年生です。 今年、簿記論を受験しましたが、記念受験になってしまいました。今年から財務諸表論の予備校に通い始める予定で、来年は簿財2科目受験する予定です。そこで悩んでいるのが、これから就活を始めるか、来年受験後就活を始めるかです。 周りが就活を始めているため、焦ってしまいます。 私が資格勉強をしている頃に友達はみんな内定もらって遊んでいる状況に自分は耐えられるか不安です。 科目免除の大学院も考えましたが、科目免除目的で大学院に進学すると入ってから苦労し後悔する、という情報を耳にし、辞めました。また、金銭的にも親に負担をかけてしまいます。 今から就活を始めて資格勉強も並行しようと思いましたが、自信を持って言えるガクチカがないのと、また実際に少し就活を始めてみて、資格勉強と就活の両立は結構大変だと思いました。 そこで考えたのが、今は就活せずに今月から始まる長期インターン(税理士事務所でのアルバイトのようなもの)に行きながら簿財の資格勉強に集中し、来年合格を目指し、その後就活を始めるのでは、遅すぎるでしょうか。 少し時間がかかってしまっても構わないので将来大手経理かビッグ4税理士法人に就きたいと考えています。しかし今のポテンシャル(簿記2級、英検2級のみ)では無理だと思うので、まずは資格を取得することを優先した方がいいのではと考えました。 それとも大手経理でしたら、今から就活して中小企業の経理として働き実務経験を積み、転職する方が近道でしょうか? また、税理士法人でしたら簿財に加えて法人税法もあった方が良いと知ったのですが、仮に来年簿財を取得すると考えて、その後一年間休学し卒業を送らせて法人税法を取得する、というのはリスク高いでしょうか? 親とも話し合ったのですが、両親は会計について全く関わってこなかったというのもあり、結論が出ませんでした。 話がまとまっていませんが、もし私の立場でしたらどの選択をするか、色んな方の意見を聞きたいと思い質問させていただきます。

続きを読む

243閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    税理士です。 税理士業界は少し変わっています。 新卒出なくても十分、就職可能ですよ。 多くの税理士法人では年間通じて採用はしています。 その中でも8月の試験直後、12月中旬〜年明けの合格発表後が採用も活発化します。 他の人とのタイミングを見ていると焦るのもわかりますが、税理士になりたいならそこに流されてはだめです、大学休学するのは全く意味を持ちません。 上記したように税理士業界で働くなら新卒なんてもの関係ないですからね。 ちなみに私の話です。 大学3年時 簿財2科目受験→合格 大学4年時 消費税法受験→不合格 受験専念1年(卒業はした) 法人、消費受験→不合格 受験専念2年 法人、消費受験→不合格 受験専念3年 法人、消費受験→法人合格 結果を見て12月中旬から就活。 年末には決まっていました。 年明けから就職 就職1年 消費受験→合格 その後、7年間事業税を受けて合格 (その間に結婚と子ども2人が生まれました)

    なるほど:3

    そうだね:2

    ありがとう:3

  • ・Big4…官報合格でないと無理と聞く。法人税や消費税は必須らしいね。 難易度高いし、ここに固執するとそもそも資格取れない可能性もある。 ・上場大企業…資格があれば狙えるのでは?地元の中小税理士法人から、資格取って大企業に行った人います。 頭良くない(ってか法人消費が無理)ならば、Big4は諦めるしかないと思いますね。 とりま資格取るのが最優先では? ぼくの勤務先の所長先生は、大学4年で簿記論、院進して2年間で論文書きつつ財表と税法1科目合格して、3年で資格取ったらしいです。 凄いよね〜 君の望みを叶えるなら、院進で卒業後2年の実務経験を経て、その後大手に転職。これでは?

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる