教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

年金アドバイザーについてです。 昨年度の社労士試験に合格し、今月から社労士登録しました。 年金についてより詳しく勉強…

年金アドバイザーについてです。 昨年度の社労士試験に合格し、今月から社労士登録しました。 年金についてより詳しく勉強したいと思い、年金アドバイザーの試験を受けようと考えております。そこで質問ですが、年金アドバイザー3級の勉強をせずに、いきなり2級の勉強を始めても2級の試験は合格できますか? 2級の試験に3級の知識は必要になりますでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

105閲覧

回答(5件)

  • 年金アドバイザー3級の問題は見ましたか? 見ていないなら見てください。 社労士試験に合格している人なら3級の勉強をしないと2級は無理という判断にはならないはずです。

    続きを読む
  • 質問者様と社労士試験同期、昨年合格した者です。(社会保険と労務の実務経験は長いのですが、今ののところ必要がないので社労士登録していません) 今年の年金アドバイザー2級に合格しました。 >いきなり2級の勉強を始めても2級の試験は合格できますか? できます。私も2級しか受けていません。 現役の社労士さんなら現在進行形で年金に触れていらっしゃるでしょうし、1~2ヶ月ほどの勉強で足りるのではないでしょうか。 退職金の問題は社労士の分野と少し異なりますが、難しい内容ではないので少しやれば理解できると思います。 >2級の試験に3級の知識は必要になりますでしょうか? 2級はすべて記述式で10問、3級は五択で50問と、試験形式がまったく違うものになります。2級に3級の知識が必要というよりも、2級を受けるからには3級で問われるようなことは当然知っている前提だと思います。 マークシート式の社労士試験の後に、全部記述の年金アドバイザー2級を受けたので戸惑いましたし、試験後に手ごたえがあるのか無いのかさえ、自分でわかりませんでした。 結果として予想以上の点数が取れていたのですが、問題ごとの採点を見るに、完璧な解答ができていなくても部分点が結構ついていたようです。過去問を完全に解ける程度まで反復しておけば、当日難しい問題が出ても部分点をもぎ取って合格ラインに乗ると思います。 基準点割れで容赦なく落とす社労士試験よりも人情味を感じました(笑) あと、お節介ながら…… 「〇年〇月時点の法律から出題する」と明示される社労士試験と違い、年金アドバイザーでは「今後の法改正」も出題されます。その問題は記述とは言え単なる穴埋めなので、勉強しておけば難なく取れますし、現役社労士さんなら法改正の情報もご存知でしょうから問題ないかと思います。 私はその部分をノーマークだったので、大問1で結構落としてしまいました…。

    続きを読む
  • まあ、年金アドバイザー2級は数ある銀行業務検定の科 目の中でも最難関の部類なので、どうかな、と。計算問 題も多いので、社労士に受かる実力者とはいえ、アッサ リと受かるのは難しいでしょうね。別方向の勉強(金融 寄り)は必要だと思います・・・

    続きを読む
  • 社労士持っているならいけると思いますよ。

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる