教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急です!司書・司書教諭の資格は、 ①卒業と同時に取得 ②卒業後、実務経験を経て取得 ③在学中に受験して取得 ④…

至急です!司書・司書教諭の資格は、 ①卒業と同時に取得 ②卒業後、実務経験を経て取得 ③在学中に受験して取得 ④卒業により受験資格を取得 ①〜④のどれに当てはまりますか?ご回答宜しくお願いします。

続きを読む

81閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    司書は①です。 厳密には、卒業と単位修得が揃った時点で、資格を取得したものと扱われます。 (資格証はなし) 司書教諭は特殊で、単位を全て取り終えた翌年度に、司書教諭講習に書類参加することで、資格証が発行されます。 3年次終了時点で単位が揃っていたら4年次に司書教諭講習に参加、卒業する頃に資格証が届きます。 私は卒業してからの手続きで、次の年の2月に届きました。

    なるほど:1

  • 司書、司書教諭のどちらも資格を取るための試験はありません。 大学で開設している司書課程、司書教諭課程の単位を取ることで取得できます。 司書は主に、大学・短大・高専などを卒業して法令で定める24単位を取得すること(図書館法第5条第1項、図書館法施行規則第1条第1項など) 司書教諭は主に、教員免許を取得したうえで法令で定める10単位を取得すること(学校図書館法第5条第2項、第4項、学校図書館司書教諭講習規程第3条第1項など) これらの単位取得に実務経験は不要なため、 司書資格・司書教諭資格ともに①に当てはまります。

    続きを読む
  • 司書・司書教諭の資格取得方法は以下の通りです。 ・④卒業により受験資格を取得 司書・司書教諭の資格を取得するには、大学や短期大学で一定の科目を履修し、卒業後に都道府県教育委員会等が実施する司書・司書教諭資格認定試験に合格する必要があります。つまり、卒業により受験資格を得て、その後に試験に合格することで資格を取得することになります。 ・資格取得には卒業と試験合格の両方が必要 卒業時に自動的に資格が付与されるわけではありません。また、在学中に試験を受けることはできません。卒業後に実務経験を積んでから受験することも可能ですが、必須ではありません。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む
  • 司書・司書教諭の資格取得については、以下の通りです。 司書資格は、司書課程を設置している大学や短期大学、専門学校を卒業することで取得できます。したがって、①卒業と同時に取得が可能です。 司書教諭資格については、教員免許状(司書教諭)を取得するためには、大学等での指定された科目を履修し、卒業時に取得することが一般的です。これも①卒業と同時に取得に該当します。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる