解決済み
会社員です。一大学限定のインターンは良くないですか?リクルーターが早大生向けに長期インターンの広告を出したつもりが、他大学の学生が大量にやって来て、採用枠から早大生が駆逐されそうです。特に明治大学や法政大学の学生が多く、しかも面接やテストの対策が万全の人が多すぎでした。 私も採用業務に参加しましたが、面接で答えづらそうな変化球の質問をしてもすぐにみんな流暢に答えており、かえって差がつかなくなる事態になる始末でした。 あまりに不思議に思い、学生に何でインターンのことを知ったか質問してみたら、SNSで早稲田に出した求人の詳細が悉く公開されてしまっていたとのこと。 リクルーター(早大卒)は早稲田との独自のパイプを用いてインターンの応募を募っていたのですが、情報漏洩していたみたいです。 弊社は早大卒の人が多くて、コネというか、早大生を多く取りたがる傾向がありますが、今回は早大生限定とインターン広告に記載しなかったことも影響し、早大生を不採用にしなければならないような前代未聞の事態となりました。 早大生しか広告を見ないだろう、と社員も早大生も油断したからこんなことになったのでしょう。 実際に早大生応募者は少し楽観的に構えていて、面接も無難な応答に止まっていました。テストの結果や資格の強みも完全に成績は早大生たちが下です.... 今日も社長(早大卒)がかなり悶絶していて、「明治とか法政を入れなきゃなんないの?嘘だろ...」と言っていました。社長はこう言っていますが、選考の結果を鑑みると、大学に関係なく学生を受け入れたほうが良いと改めてそう思うようになってきました。 それと同時に早大生を多く取りたがる血族主義のようなものもやめたほうがいいのかな、と。 冒頭にも述べましたが、一大学限定の求人はやめたほうが良いのでしょうか?皆さんの意見が聞きたいです。
早大生もモラルが守られていないことが今回の件でよく分かりました。そうですね?回答者さん。早大関係者である貴方は、物事をよく理解もせずに話を出鱈目と決めつけた。そんな短慮ぶりではこの先大変でしょう(^^) 「かの大学の学生」がどの程度の能力だったのか、代表して証明してくれたので感謝して(ありがとう)をやりましょう。 今度から早大限定のインターンは廃止して、主に旧帝七大から取ります。悪しからず。
120閲覧
面白いけど。早稲田大学の学生限定インターンシップを行いたいなら、キャリアセンター経由で募集すれば良いだけ。 My Wasedaにログイン出来なきゃ応募出来ない。早稲田OBがいっぱい居るのにそれを知らないって、話の設定が甘い。
そうだね:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
明治大学(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る