教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休中、育休明けの補充、異動について 新卒で配置された場所に現在育休中の方がおられます。

育休中、育休明けの補充、異動について 新卒で配置された場所に現在育休中の方がおられます。面接でいつか異動はあると言われていますが、その部署の人は育休中だから〜とか補充だよ〜とかいうのは面接で一切言われていません。 経験者が育休で新卒の私が入ったので毎日仕事を回すので手一杯ですが職場の雰囲気もよく慣れてきました。 先日先輩から、◯◯さん来年には育休明けするからだれか異動になるね。 と言われました。 私はこの忙しさも経験者の方が育休明けするまでで、そこから上手く回せるようになるんだろうなと思ってたのですが違いました。 つい 「え?でも先輩達ここに配属されてまだ2年とかですよね?」と聞き返しました。 他の部署で4年異動してない人、10年異動してない人(異動経験無し)、15年異動無しのリーダー格(異動経験無し)がいるので てっきり異動願いした人通しのマッチングだと思ってたのですが話をきくと、子供いる人は優先的に異動願いが通り、逆に異動命令も出ないようです。なのでその人達の分も独身の人が変わりに飛んでいくらしいです。 結果的に、若手独身がもっと経験積んで異動すべきところを短期間でコロコロ異動して、子供いる人が同じところにとどまり育休になれば穴を空けて周囲に負担をかける形になる(今回の経験者の方も入って子供がいることを理由に異動願いを出し、本来異動の時期になる3年目に妊娠。) 異動は適切な人事配置の面で必要でありますが、新卒1〜2年目程度の新人が異動してるのに子供を理由にいつまでも異動しなくていいのは不公平な気がします。

続きを読む

42閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    育休明けても、その人がまともに働けるほど子どもの体が強いとも限らないし、 そもそもが子供を預けられず、 育休延長パターンもあるから、 あまりあれこれ考えずに、 今いるところで一生懸命に仕事したらいいと思います。 不公平に感じるかもしれないけど、 独身や子どもいない 身軽なうちにたくさん経験が積めるのは 学び吸収するチャンスだと思いますよ。

  • 会社あるあるです。 子供のいる人は、子育てに時間が必要。 子供がいない人は、迷惑がる。 助け合うのが、職場です。 取り越し苦労をしないで、言われた部署で頑張るしかないです。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 人事異動の判断基準には様々な要素が関係しており、一概に公平/不公平と言うことはできません。しかし、あなたの疑問は理解できます。 ・育児と仕事の両立は大変なことですが、子供のいる社員だけが特別扱いされるのは望ましくありません。 ・一方で、短期間で頻繁に異動を繰り返すのも、スキルの蓄積や業務の効率化の面で望ましくない可能性があります。 ・理想を言えば、育児と仕事を両立できる環境を整備しつつ、公平な人事異動ルールを設けることが重要でしょう。 この問題には一般的な解決策はなく、会社の事情や個々の状況を踏まえた対応が求められます。上司や人事部門に疑問点を適切に伝え、コミュニケーションを図ることをお勧めします。公平性と生産性のバランスを取ることが肝心です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む
  • 育休や異動に関するポリシーは企業によって異なりますが、公平性を保つことが重要です。育休明けの復帰や異動については、事前に明確な説明が必要です。不公平感を感じる場合は、人事部に相談し、自身のキャリアプランについて話し合うことをお勧めします。また、異動が頻繁に行われることについても、その理由や基準を確認することが大切です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる