教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職留年すべきですか?

就職留年すべきですか?私は公認会計士試験に向けて、大学1年生から勉強してきました。 まず大学3年生で短答式試験に合格し、論文式試験では不合格でした。 そして大学4年生の今年に再度論文式試験を受けましたが、9月現在、監査法人からの内定は頂けていない状態です。 現在は結果待ちの段階ですが、仮に合格したとしても来年度以降の就職も約束されていないという業界の状況です。 そこで就職留年をして今秋から一般の就職活動をするということを考え始めました。 もともと会計士を目指したのは、大学のうちになにか一つやり遂げたかったこと、将来地元の企業の発展に貢献できる資格であると考えたことです。 しかし今年不合格の場合、来年試験に合格し、且つ内定を得ることができるという強い自信がありません。そこで就職留年をして地元の企業を中心に回ろうと思っています。もはや会計士としてではなく企業の側から地元の成長に貢献できればといいというのが正直な気持ちです。大学へは現役で入り、留年する場合の費用は自分と親で半々です。このような理由で留年するのは不適切でしょうか。また面接の際の企業への説明になるでしょうか。ご意見やご指摘をよろしくお願いします。

続きを読む

2,442閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    文面からすると、今年就職先が決まらなかった場合、留年以外の選択肢は無いように見受けられますが、どうでしょうか? 今年合格すれば来年の就職活動でかなりの強みになると思います。 もし、そうでなくても自分の言葉でしっかり説明すれば全く問題ないと思います。 かくいう私も資格試験崩れで留年しました。 内定先の企業には留年について根掘り葉掘り聞かれましたが、自分なりにしっかり説明しました。 自分で後ろめたいと思っていると言葉に表れてしまうので、まずは自分の決断に自信をもちましょう。

    なるほど:1

  • 留年を前提でここからの半年を送るのではなく、今秋の週活で芳しい結果を伴わなかった場合には留年を辞さない、という流れでいかれるべきでしょう。 4年秋からの就職活動は絶対的ハンデが否めませんし、質問者さんに合わない不本意な就職でも後で困るのは質問者さん自身です。求人を吟味していくからには留年は自ずと必定になりましょうが、それはあくまで「結果」です。 ご質問文からは、既に公認会計士試験への意欲が覚めてしまいかけている印象です。それが一時的なものか、それとももう元に戻れないかは第三者には分かりませんが、質問者さんは3年次の担当式試験合格は内なる自信に秘めるにとどめ、「それをPRしたところで何の役にも立たない」自覚と自制が今秋の就職活動に活路を見い出すかも、とお考えになっては。 人生、決めてかかったつもりの方針から道を逸れて花開く場合もあります。「結果オーライ」でも「運も実力のうち」、です・・・ …ぐっどらっく★

    続きを読む
  • あなたの中で気持ちが固まっているのであれば、その道を進む事を オススメします。後悔しない強い意思があるのであれば。 ただし、公認会計士の資格は取得するのは難しいですが、 一度取ると一生保証されるようなもんです。 私の姉は就職浪人して公認会計士になりましたが、数年経って今も 産休や育児休暇取りながらも昇給してますし、私達一般会社員から すると有り得ない好待遇の日々を送っています。 旦那がリストラにあっても子供が2人生まれても姉一人の稼ぎで やっていけそうなぐらい稼いでいますし、生活も安定してますよ。 ちょっと余談が過ぎましたが、地元に帰って就職するのも厳しいとは 思いますけど、あなたがそう決めているならその道に進むべきだと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる