解決済み
管理栄養士養成学校に通う3年生です。 そろそろ国家試験の勉強をしたいなと思っているのですが、何から始めたらいいのかが分かりません。 皆さんがどのように国試の勉強を始めたのかを聞きたいです。国家試験の過去問からやるべきなのでしょうか?もしくは基礎の部分をしっかりやってから過去問に手をつけるべきなのでしょうか? また、おすすめの参考書などがあればお聞きしたいです。(今持っているのはオープンセサミ、女子栄養大学の過去問集です)
36閲覧
管理栄養士を養成する者です。 国家試験も難化し、来年度も同じ出題基準なので早めに勉強しておくに越したことはないですね! さて、何から手をつけるかということですが、まず国家試験の過去問等を参考に何が出題されるかを確認しましょう。 点数が上がらない人たちはこれを最後まで理解しておらず何の問題が何問出るかも知らずに試験に挑んでいます。 定期試験の勉強をする際、どんな問題が出題されるか授業の教授に聞いたりしますよね? それと一緒で国試も出題される問題を知っておくことで対応の仕方は大きく変わりますし、その後の点数の伸び方も変わります。 国家試験出題のガイドラインと問題を照らし合わせてこの分野はこんな問題かと思ったうえで、色んな問題に手をつけて行くといいと思います。 あとは、問題を解いてわからない時はすぐに持っている教科書で調べて理解することです。 後から調べようと思うと数が多くなり過ぎてどこに疑問を持ったのかさえ忘れてしまいます。 テストでは無いのでわからなければすぐに答えを見る、教科書を見る、先生に聞く、その癖をつけると良いと思います。 暑い日が続きますが、勉強頑張ってください。
< 質問に関する求人 >
管理栄養士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る