教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パーティーコンパニオンのアルバイトっていかがわしいですか? 今大学4年で就職も決まり、アルバイトをしようと思うので…

パーティーコンパニオンのアルバイトっていかがわしいですか? 今大学4年で就職も決まり、アルバイトをしようと思うのですが、来年卒業なので2月までしか働けません。 そうなるとシフト制のアルバイトは難しいらしく、かといって短期を探してもなかなかみつかりません。 それで、短期OK・衣装貸与・送迎付きのパーティーコンパニオン(レセプタント)のアルバイトを見つけたのですがいまいち抵抗があります。 1パーティー3時間6000円で、結婚式場と一流ホテルでの勤務とあります。 条件は良すぎるくらいなのですが、やはりキャバクラ的なお仕事なのでしょうか?

続きを読む

2,431閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    畳敷き大広間の宴会でない限り、節度は保たれると考えて差し支えないでしょう。 中にはお客から個人的連絡を迫られそうになる場合もありましょうが、事前のマニュアル説明で対処法をしっかり訊いておかれるべきです。 畳敷き大広間の宴会場派遣が絡むと話は別です。お客の酔い方が違い、場の雰囲気がキャバクラ同然になる場合もあるでしょう。そうした隠れた要素は求人要項に書かれていないだけで、そちらの方が主流である場合もあるかもしれません。 面接でとことん確認されておいてもいいし、初めから応募を見合わせることでもいいです。大事なのは、あくまで来年4月からの本番ですから・・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンパニオン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる