解決済み
公認会計士試験の勉強時間についてです。公認会計士試験の、ある合格体験記の本で、勉強の仕方を工夫したらおよそ3500時間ぐらいで合格出来たらしいのですが、これは実現可能なことなのでしょうか?普通はよく平均6000時間ぐらいとか聞いたりするのですが……。
219閲覧
1人がこの質問に共感しました
はい、おっしゃるとおりです。 三大難関資格と言われていて難しいですよ。 合格率は僅か2%です。 それも慶應義塾大学、早稲田、明治卒と順位はここ数年以上は変わっていません。 その後に中央大学だったと思います。 私大の方が合格率が高いのは学内に予備校みたいなものがあって大学に通いながらそうした学校にも通えてバイトすら本当の公認会計士の元でできるからです。 国立にはそうした余裕がないからです。 頭のいい人だけは少ない時間で受かりますが普通は五千時間以上別に専門の勉強が必要と言われています。 勉強の仕方を工夫しても並大抵の努力では受かりません。 普通でも合格するためには卒業してから2年は勉強が必要と言われています。 サークル活動なんてしている暇はありませんよ。 学生時代もひたすら勉強です。
できますよ。公認会計士試験の正しい勉強方法がわかってて、運がよければです。 資格予備校は、大体3000時間くらいと言ってます。まーそんなのほんとに優秀な極一部の人ですけど。
工夫というよりも地頭の良さだと思いますよ。旧帝早慶な人とニッコマな人が同じ教材で勉強しても同じ時間で受かるとは考えにくいです。
< 質問に関する求人 >
公認会計士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る