解決済み
電気設計、という職種を耳にするのですが、この職種について教えてください。 調べてみたら、「基盤や回路が正常に動作するように設計する職種」とありました。つまり、家だったり制御盤みたいな大きいものだとVVFケーブルなどをどう這わせたらいいか。基盤だと基盤上にリレーなどをどう付けたらいいのかということを、専用のCADソフトで作る仕事、で合ってますか?
56閲覧
一括りにしているから分かりにくいんですよね。 ①建築業の範囲の 電気設備工事設計 建築に関わる全ての電気の設計です ②配電盤や制御盤 建築業、製造業等 ③電子回路設計 ④電子制御設計 ⑤強電設計 ⑥他 此等含めて電気設計
>VVFケーブルなどをどう這わせたらいいか これ、建築業よ、つまり第二種電気工事士は建築業の資格。 電気を設計するというからには、電気工学という専門知識が必要。 電線を這わせるのは技能の領分で、技術とは呼ばない、technicianとengineerの違いね。 >基盤や回路が正常に動作するように設計する職種 これも表現が変だ、設計を設計という言葉で説明してる。 設計は、今まで世の中に無かったものをゼロから(先人も知識を踏み台にはするが)形にする創造的な仕事だ。 実際に部品を組み立てるのではなく、世の中に存在する部品を頭の中で組み合わせ、所定の動作をするように図面化する、これが設計者の仕事。 CADであるかは無関係、図面はフリーハンドの手描きでも良いのだから。 板や箱に部品を付けて配線するのは作業者、CADで図面を電子化するのも作業者、どっちも工学的と言えるほどの専門知識は不要。 ちなみに、基盤→基板、意味が違ってしまう。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
建築業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る