教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

図書館関係者の方々に質問です。 大学図書館の司書になるには院卒でないといけない……という話を聞いたのですが、インターネ…

図書館関係者の方々に質問です。 大学図書館の司書になるには院卒でないといけない……という話を聞いたのですが、インターネットで調べてもそのような記述が出て来ません。私が学生な為に知らないだけで、業界内では常識だったりしますか? それとも誤情報でしょうか?? 将来は絶対に司書職に就職したいと考えているので、この話の正誤だけでなく司書になるにあたって院進が有利になるか否かも含めご教授頂きたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

163閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    A:誤情報です。博物館学芸員には院卒が必要という話と混乱しているのでは。 公立図書館と大学図書館と、業務内容・専門性に違いはありません。両者共、資格は「司書」で、資格取得は、大学学部の司書課程で開講の単位を取得することで取得できます。大学図書館の司書職員採用で、院卒の学歴が求められることもありません。「司書になるにあたって院進が有利」になることはありません。 大学図書館の司書職員採用で一番重要なのは、募集の有無です。ポストの空きがなければ、募集されません。公立大学の図書館の場合は公募されますが、私立大学の図書館の場合に多いのは、非正規で努めている司書の方からの採用が多いです。非正規で努めている司書の方は、その大学の卒業生から採用される場合が多いです。大学図書館の司書をお考えであれば、在学中から、大学図書館とコンタクトをとっておくことが大切です。 なお、米国等の欧米では、図書館の司書は専門職で、司書の養成課程は大学の学部にはなく、大学院に開講されています。日本においても、図書館の業務を高度なレファレンスにシフトすることが構想され、そのための専門職の資格「上級司書」とし、その資格課程を大学院の図書館情報学専攻に置くという計画がありましたが、司書の専門性が認知されず、実現されていません。 従って、現状では、修士号を持っていても、図書館司書職員の採用においては、優遇されません。大学の司書課程の担当教官の採用においては、修士号以上の学位が不可欠、位でしょうか。 「将来は絶対に司書職に就職したい」のであれば、司書職員の募集の現状を調べ、それに対応した方法を探すことが大切です。

    なるほど:1

  • 誤報です。 私は小学校勤務ですが…同資格を持ち大学図書館に勤務する知人は多いですが、皆4大卒の契約職員やパート。 募集が有れば司書資格だけで応募可で、院卒が有利とかは聞いたこともないです。

    続きを読む

    ありがとう:1

  • 図書館関係者ではありませんが、知人が2人司書資格取得出来る大学に通ってました。 1人は県立図書館の司書になりました。 院は行ってません。

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

学芸員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる