解決済み
薬学部をやめて公認会計士試験の勉強をするのはありですか? 私は現在、私立薬科大学の1年生です。 ↓私が薬学部に入った経緯(実話です。)薬学部には中学生のときから親に言われて入りました。親には「国公立に行って、医者か社長になりなさい」とよく言われてました。どちらも無理だと言ったら薬剤師なら良いと言われたので薬学部に行くことにしました。中学生になった途端、遊びに行くの禁止、SNS禁止、部活も入るなと言われていましたが反対を押し切って勉強を優先するという条件で入らせてもらえました。その成果か高校受験は上手くいき、県内トップの進学校に合格しました。しかし、家庭でも学校でも人間関係が上手くいかず不登校になり、精神科では適応障害と診断されました。授業も受けずに大学受験がうまくいくわけもなく、薬学部以外の選択肢を今更考えるなんて当時は出来なかったので誰でも入れるような私立薬科大学に入学しました。 親に言われるがままの人生を歩んで来たので公認会計士という資格も最近知りました。中高生の時にもっと自分の将来について自分で考えて職業について調べるべきだったと思っています。確かに親の言う通り薬剤師の資格は魅力的だと思います。しかし、「1200万かけて6年間大学に通い続け薬剤師国家試験のための勉強をする」のと「80万かけて2年間公認会計士試験のために勉強する」のなら私は後者の方に魅力を感じてしまいます。公認会計士の合格率の低さはわかっています。 薬学部はやめていいのでしょうか?公認会計士の勉強に挑戦するのはありですか?
1,294閲覧
2人がこの質問に共感しました
別に貴方の人生なんで最後は貴方の判断になりますが、私的にはなしですね。 知恵袋の質問で何故か貴方タイプの人は多いです。学歴コンプレックスを持っていて何故か選ぶ資格が皆、公認会計士なんです。 合格率の低さを数字で見ただけと実際に試験受けて実感するのとでは全然違います。貴方は2年間と言ってますが、その2年間とした根拠はなんですか?2年間で受かる保証なんて少しもないですよ? そして、受からない間の精神的なプレッシャーは相当なものです。特に貴方は薬学部辞めたら肩書は高卒になるわけですから。 公認会計士は県内トップの高校なんて話ではなく、大学も慶應、早稲田に行くような人がライバルになる試験です。貴方は受験者の中で特別ではありません。 大学のお金は貴方が払うわけではないですよね?であれば、薬学部行ってきちんと薬剤師取ってから目指した方がいいと思いますよ。公認会計士に失敗しても戻る場所がありますから。 そして大学在学中に本当に公認会計士になりたいのかを考えた方がいいと思います。 同じことを言いますが、貴方の思考パターンは大学受験に失敗したと思っている人達と全く一緒です。必ず大学辞めて挑戦するという覚悟があればいけるように感じているところも。 しかし、現実に合格するのは失敗した大学に行っている人達よりも失敗してない人達ばかりです。 この辺りの現実はきちんと受け止めてリスクは減らす形にしないと本当に後悔することになると個人的には思います。 医師は無理と諦めたのに医師以上に選択肢が少なく、大卒という肩書きさえ失うというリスクがある公認会計士に切り替えるのは冷静な判断力を失っていることを認識された方がいいと思います。
なるほど:2
そうだね:2
ありがとう:2
無しだな。 公認会計士試験は現状合格率8%未満の博打試験なので、2年どころか6年かけて必死に勉強しても合格の保証など一切ない。 薬剤師になる方がはるかに無難だ。
なるほど:4
ありがとう:2
< 質問に関する求人 >
公認会計士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る