解決済み
現在、青果の梱包をするアルバイトをしているのですが、人間関係で悩んでおります。60歳近い女性の方がいるのですが、その人が嫌いで怖くて会話や挨拶もしたくありません。そのぐらい拒否反応が出てしまいます。アルバイトがない日にもその人考えてしまってしんどいです。 その人は私から見て仕事ができる人です。作業は早くて、常に効率よく作業ができるように考えて行っています。主婦の知恵ではないですが、いろいろな知恵を知っており、仕事を卒なくこなすのでその点はすごいと思います。 ただ、言葉がきつかったり、他の人は思っても口に出さないことをすぐに口に出して人を不愉快にさせます。 また、その人が私の名前を呼ぶ際に機嫌がいい時は下の名前で呼び、機嫌が悪い時は苗字で呼びます。たまに自分がいるのにもかかわらず、あの人呼ばわりします。物の扱いもひどくて、音を立てるのでほんとにびっくりします。周りが静かに作業をしているのに独り言が多くてうるさいです。職場の人同士が喋りながら作業をしていたら突然機嫌が悪くなったり、逆に、その人本人が誰かと喋っているときは機嫌がいいです。 定期的に突然機嫌が悪くなる時期があり、その時は勝手に1人で作業を進めて、悪のオーラを出してきます。 1週間ぐらい続いたりもします。ですが、いつのまにか機嫌が直りケロッと明るく接してくるのでよくわかりません。 最近は新人が入ってきたのか機嫌がいい日が続いていますが、、常に怯えています。暴言を吐くとかはないですが、その人が怖いです。 現在、1番の悩みはその人に私の声が聞こえないことです。よく、なに?、聞こえないと言われます。機械も動いているので余計に聞こえないのかと思うのですが、それがほんとにつらくて没頭の話に戻るのですが、話したくない原因でもあるのかと思います。もともと滑舌が悪くて、自信がないことを聞く時は普段の声より小さくなってしまいます。また、苦手な人、嫌いな人、怖い人などは変に意識しまって声が出なくなります。自分も自覚があったので、どういう時に聞き返される時が多いのか考えた時に、作業している時に突然本題の質問をしていることに気づき、本題を入る前に名前を呼ぶようにして意識を向けたり、質問をする時は声を張って喋るようにしています。ですが、それでも聞こえないことが多いみたいで、どうしたらいいのかわかりません。他の人には聞こえているのにその人には聞こえづらいみたいで、もうその人に原因があるのではと思ってしまいます。その人は声も大きいので、耳が少し遠いのでは、、と ただ、自分が滑舌も悪いので、私に原因があり発声練習などをするしかないのでしょうか。 後、その人が怖くて関わりたくないのに無意識にすぐに反応しています。その人はよく大きな声で名前は呼ばないで職場の人に尋ねます。周りの人はあまり反応せず、無視に近い状態の時が多く、その後の空気が悪くなるのではないかとヒヤヒヤしてしまい、顔を上げてその人の方を向いてしまったり、反応をしてしまいます。また、近くで作業をしているとその人から喋りかけてくることが多く、私は黙々とやりたいのでそれもつらいです。 最近は離れてやれるようにしているのですが、近くになってしまうときは緊張します。 その人のことばかり意識してしまって声がでなくなったり、その人に対して常にビビって思ったことが言えない、反応しなくてもいいところで反応しなきゃと思って反応してしまう、落ち着いて作業できない、空回りしている、そんな自分がすごく嫌です。 紙に書いてなにが嫌なのか分析、何か言われる前に自分から動く、仕事上で必要なこと以外喋らない、離れて作業をする、声を張って話す、その人のいいところを探す など 対策を考えてやっているのですが、うまくいきません。どうしたらその人ことを気にせず、無みたいな気持ちに切り替えられますか。意識したくなくても意識してしまいます。結局、嫌われたくない自分がいるんだと思います。これを変える対策はありますか。 その人以外の職場の人は穏やかで優しいです。 来年から就職し、後1年もいないので頑張りたいのですが、どのような心の持ち方でいたら楽になりますか。 質問したいこと ① 嫌いで怖い人との関わり方(距離の取り方) ②嫌われたくない考え方を変えるには ③どんな職場にも嫌いな人怖い人はいるのか ④私が嫌いな人、怖い人は世間一般的にみたら普通の人か、やばい人か、ただ、サバサバしている人なのか ⑤声がでるようになるには ⑥この現状で反応しなくていいのか ⑦挨拶もその人だけいつ挨拶したらいいんだろうと意識してしまって変なタイミングでしてしまいます。 その人と目が合ったときに挨拶をすればいいのか 長々とすみません。どなたかアドバイスをして欲しいです。お願いします。
138閲覧
学生時代のアルバイト(ファミレス、農作業などかけもちで色々体験しました)でこういうタイプがおり苦手だったので自分なりの対処法をお伝えします。 ① 嫌いで怖い人との関わり方(距離の取り方) →仕事の話しだけこちらからふり、後は向こうから話題を振られたら話すだけで大丈夫。 二人きりの時はさりげなくトイレや水を飲むなど席を外す。 他の人と苦手さんがいるときもやり、いつもそうなんだと思わせる。 ②嫌われたくない考え方を変えるには →波のある人だと理解する。 質問者さん以外の人にも機嫌がいい日悪い日で態度を変えていると思うので気にしないこと。 (前日私にも冷たい対応したけど今日は〇〇さんに冷たいな、、など目ざとく見つけると少し楽になります。) ③どんな職場にも嫌いな人怖い人はいるのか →経験上アルバイト・パート・契約社員の多い職場に多いです、、 こういう職場は正社員が少ないのでその分重い責任で非正規社員が働かされる場合が多いんですよね。 しかし職場によってはいないので、青果の収穫や農作業の方が変な人は少ないかもしれません。梱包は特に市場や農協の方に見られるので厳しく見る人が多い気がします。 ④私が嫌いな人、怖い人は世間一般的にみたら普通の人か、やばい人か、ただ、サバサバしている人なのか →社会人から見るとやばい人ですが、職場によっては居られます、、 機嫌がいい日に仕事できてすごい!憧れる!など褒めておくとその後優しくなったりしますよ。 ⑤声がでるようになるには →返事だけはいっ!と大きいとやる気があるとこういう人に思われます。返事の2文字だけ大きくしましょう。 ⑥この現状で反応しなくていいのか →うまくやるには適当に相槌をうって、褒めて持ち上げて流すのが楽だとは思います。 嘘でも褒めるのが難しい場合は事前に「集中すると周りの音が聞こえないのよね〜」→無視→後から「集中してて聞こえなかったごめん〜」で全然大丈夫だと思います。 ⑦挨拶もその人だけいつ挨拶したらいいんだろうと意識してしまって変なタイミングでしてしまいます。 その人と目が合ったときに挨拶をすればいいのか →そうだと思います。目があった時や見かけた時にお声がけで大丈夫です。 拒否反応が強ければ直前に職場へ行く、家事で早く家に帰るを徹底したうえで週1だけ自分から挨拶するで大丈夫だと思います。 (時間がないので挨拶できなかった、でも時間ある時はちゃんと声かけるよ~といった感じ) 補足ですがこのタイプは責任感が強くてきつくなっているタイプと本当に自分の人生を呪っていて人に害を加えるタイプがいます。 後者の害を加えるタイプは勝手に人の弁当を捨てたりトイレ掃除やゴミ捨て押し付けたり靴を誤った振りして捨ててきたり本当に嫌なタイプです、、 このタイプは自分が後輩として入ったが最後、対処法がないのですぐ職場を変えてください。 しかしもし質問者さんが悩んでるタイプが前者だったら、 この方だけのらくらとかわしていればいい職場かもしれませんね。 しかし心がしんどくなってしまったら相性が合わなすぎるかもしれませんので転職をお勧めします。 苦手さんとはうまく距離をとって穏やかに働けることを願っています。
ありがとう:1
① 嫌いで怖い人との関わり方 →最低限の会話 ②嫌われたくない考え方を変えるには →嫌われても良いと割りきる ③どんな職場にも嫌いな人怖い人はいるのか →いない場合もあります。 ④私が嫌いな人、怖い人は世間一般的にみたら普通の人か、やばい人か、ただ、サバサバしている人なのか →私から見れば許容範囲です。ただ、機嫌が悪くて八つ当たりされたら放置しません。 ⑤声がでるようになるには →一度で伝わらないなら何回も言えば良いと思います。 ⑥この現状で反応しなくていいのか →仕事に支障がなければ放置で ⑦挨拶もその人だけいつ挨拶したらいいんだろうと意識してしまって変なタイミングでしてしまいます。 その人と目が合ったときに挨拶をすればいいのか →姿見えたら挨拶すれば良いと思います オドオドしたり特別扱いしない
ありがとう:1
① 嫌いで怖い人との関わり方(距離の取り方) 業務に関する話だけを笑顔でする。それ以外は関わらない。 ②嫌われたくない考え方を変えるには むしろ先に嫌っているのはこちらですよね。 自分が嫌っていたら相手にも嫌いだと伝わるものです。 だから自分が嫌いな相手からは嫌われるので、お互いに関わらないのが平和なのです。 ③どんな職場にも嫌いな人怖い人はいるのか そうかも。 ④私が嫌いな人、怖い人は世間一般的にみたら普通の人か、やばい人か、ただ、サバサバしている人なのか よくいるタイプだと思いますよ。 有能なベテランの年配者は、自分に自信があるので横柄だったり偏屈な怖い人が多いですから。 ⑤声がでるようになるには 自宅で発声練習をするか、一人カラオケで大声を出す練習をする。 つまり慣れだと思います。 ⑥この現状で反応しなくていいのか そうかも。 ⑦挨拶もその人だけいつ挨拶したらいいんだろうと意識してしまって変なタイミングでしてしまいます。 挨拶をしているだけ偉いです。 どんなタイミングでも挨拶できるのは、頑張っていると思いますよ。
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
梱包(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る