回答終了
25卒の就活生です。 2週間前に内定をいただき内定承諾したのですが昨日別の企業から内定を頂きました。昨日内定を頂いた企業の方が志望度が高かったので内定辞退をしたいのですが、内定承諾後の辞退ってできるんですか?? あと、辞退の連絡はメールじゃダメですよね??
236閲覧
中小企業の採用担当者です。責任者です。 はっきり言いますね。(笑) 企業側と教育者(学校側)とでは背景が異なるので、答えは変わります。 (学生の方へ、世の中は答えはひとつではないんですよ) 教育者としては、非礼を詫びるとかそういう気持ちを伝えるのは電話の方が、とか、まぁ、そうかと思いますけど。 (昭和的に言うなら、私なら手紙にするけどね。) もはや、学生が複数の活動をしていること、それって既知ですよね。 茶番というか、学生と企業の両方に負担かかるだけですよ。 そもそも内定承諾をいくつも持って就活を続けている人がいるという事実を 一部の学生は理解してらっしゃらない、下の回答にもありましたが、それが何の意味があるのか(ないんだけども)わかってない。辞退してもいいに決まっている。(笑) 他社に進むことになりましたので御社を辞退させていただきます。云々 これメールで十分です。 まぁ、 普通は電話で詫びを入れるものだろう、あの学校の学生はなっとらん、 なんて叫ぶおっさんはもういませんので、(これまでもいない) 何かそのあたりは、学校と企業とで 暗黙知の部分がかなりかけ離れていると思います。 人間の感情、関係性を考慮すると、自分を選んでもらった事の感謝や、 辞退する事のお詫びの気持ちを述べる事は、思考の訓練にもなりますし、 僕自身は、あえて、手紙で出しました。なぜかって?将来、その会社が自分のお客様になる可能性があったからです。どこでどう縁がつながるかわかりませんので、 自分のために、お詫びの手紙を出した、という次第です。 (これを自分勝手というのか、自分戦略というのかわかりませんが)
時折、面接官をしている総務部のモノです。 私の立場で言うのもなんですが・・・ なんか「電話で・・・」とか言っている人が多いですが、正直、メールで問題無いですよ。なんで、労働契約を結んでいないのに企業に下手に出ないといけないんですか?? 日本国憲法 第二十二条 何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。(e-Gov 法令検索より抜粋) と日本の最高法規である「日本国憲法」に定められている条文 イチ企業の内々定承諾書(内定承諾書)にある【就職活動を即座に中止し御社へ入社することを誓います】という文言 どちらが違反しているのかは一目瞭然かとかと思います。 その為、内々定承諾書(内定承諾書)に入社を強要させる「法的拘束力」はありませんし、承諾したのを翻意(変更)するのも自由です。 メールで送って電話が来たら、携帯会社の着信拒否をすればOKです。 ただそれだけです。同業他社の場合で関係先になる場合は「あの会社の内定を蹴って、ウチの会社に来ました」と上司に言えば、大抵は変更します。 理由は、後々面倒になるからです。 大学とかが電話での辞退を勧めるのは「自分達のメンツ」です。 採用側からしてみれば、どうせ何言っても辞退するんだから、早めに終わらせる方法にして欲しい・・・です。
大学で就職相談員をしております。 内定承諾後の辞退はできます。 辞退の連絡は、いきなりメールではなく、まずは電話で「直接お伺いして謝罪する姿勢」を伝えるのが誠実な方法です。 連絡の文言ですが、 「御社に内定をいただいて大変ありがたく、働かせていただくことを楽しみにしておりました。 しかし、ある企業から△△職でというお話をいただきまして、どうしてもやりたかった仕事ですので、誠に申し訳ありませんが御社の内定を辞退させていただきたいと思います。」 質問者様の翻意を促すような説得をされると思いますが、気持ちが変わらないと分かれば引き下がります。時間の無駄を避けるためにも、きっと「弊社にお越しいただく必要はありません」となるでしょう。 とにかく丁寧に、低姿勢で話すことです。 不義理はしないように。会社に入ってから、仕事上で何らかのつながりがあるかも知れませんからね。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る