解決済み
中小企業の総務に勤める45歳です。 元々は経理でしたが、総務担当者の退職により、2年前から総務をやっています。 幅広く社宅管理、車両管理、福利厚生、財物保険、設備管理、オフィスレイアウトなどなど。人事は、パート採用や健康診断、助成金申請くらいで、給与や保険や年金は携わっていません。 多分今後は上司がやってる人事も業務量が増えそうです。 自己啓発にもなるので、資格取得を考えています。 総務にオススメはネットで調べました。 中小企業診断士 社労士(社会保険労務士) FP(ファイナンシャルプランナー) 簿記2級 MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト) 宅地建物取引士 衛生管理者 ビジネス・キャリア検定試験 メンタルヘルス・マネジメントⓇ検定 キャリアコンサルタント マイナンバー実務検定 ITパスポート この中で、以下は持っています。 簿記3級 MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト) 衛星管理者 メンタルヘルスⅡ種 Q.それ以外で何を取得しようか、迷っています。 意見ください。 上記の中で、個人的には以下のイメージです。 欲しい資格 簿記2級 社労士 中小企業診断士 次に欲しい資格 FP 宅建 ITパスポート また、 Q.簡単な資格から、難関資格へ移行していくのがいいのか、 Q.少しでも若いうちに難関資格(社労士(社会保険労務士)や中小企業診断士)を狙った方が良いでしょうか? 人事総務としては 社労士(社会保険労務士)と中小企業診断士が最難関かなと思います。
314閲覧
1人がこの質問に共感しました
中小企業診断士はあまり役に立たないような気がします。 経営コンサルタントの国家資格です。 まずはFPを取ると社会保険を薄く勉強できます。 まあ、キャリアコンサルタントもいいのですが、養成講座の費用が高いですからね。 で、FPを取ってから社労士はいかがですかね。 不動産業に関係しないなら宅建は不要です。
私も質問者様と同じで、経理→総務と経験した40代の者です。 自己啓発で学習したものもありますが、これまでに実務で有用な総務系の資格はそこそこ取得してきました(中小企業診断士、宅建は取得していませんが)。 私は最初から難易度の高い資格に挑むのではなく、難易度の低い資格から始めて、自分自身の勉強スタイルを確立しながらステップアップしたほうが良いと考えていて、資格は ・FP2級→CFP→社労士 の順で取得しました。 あと、挙げていらっしゃるリストの中では、個人的に、 ・簿記2級 ・キャリアコンサルタント は学習して良かったなと思っています。ご参考になれば幸いです。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る