解決済み
危険物取扱者 乙4の試験勉強について。9月の試験を受けようと思っています。勉強を始めたばかりなのですが、20代後半で、化学とか全く覚えてなくて、そもそも高校では文系と理系と選べたところ文系を選択しておりましたので化学の授業はなく、そういう知識については初心者です。 とりあえずテキストは用意してて、すぃーっと合格というもので、「第1章 危険物の性質と消火」をとりあえず読み終えたところです。(公論出版のピンク色のも一応所持しております。というより兄弟が持ってますので、今のを一通り読み終えたら借りようかと思っています。) まだそんな状態なのに ユニバースリサーチというサイトの模擬問題をやってしまい、 法令 15問中4問、物理・化学 10問中5問、性質 10問中5問 という結果でした。 もちろん法令とかその他はまだ勉強していないので、これかなって選択でしたが、少し自信を無くしています。 過去問をたくさんやれば出題傾向とかにも慣れて良いとは聞きますが、化学式とか出てきてよくわからなくなってます。。 現在は正社員でフルで週5働いているのですが、疲れ具合によっては1日1時間も勉強に時間を使えるかわかりません。しかし出来るだけやろうと思っていて、初心者状態で今から勉強しても間に合いますでしょうか…※暗記力とか集中力とか人によるでしょうけど。
166閲覧
私も文系出身です、勉強法としてはとにかく過去問を解きまくりました 危険物に関しては応用問題というのがあまり無く、過去試験の問題の使いまわしが多いです テキストも正直理屈で解いている感じで参考にはならないです 過去問集を購入してただひたすらに解きまくって”この問題の答えはこれ”というのを頭に叩き込んだほうが良いと思います 高合格率を誇っている有料塾もこのやり方です 合格できるよう応援しています
62歳の文系サラリーマンです。この6月に1回で合格しました(法令80% 物化100% 性消100%)。 フォーサイトの通信教育で、2ヶ月かけてインプットの講義動画を2回、テキストを7回、アウトプットの問題集を5回、並行して回しました。 物理化学でフォーサイトの記述の薄いところは、公論出版の赤い問題集で補足しました。 物理化学は易しい中高生レベルですが、それでも金属のイオン化列や炎色反応の知識などは常識で、語呂合わせの丸暗記必須です。 問題集は同じものを繰り返して、2回目からは、△や×を中心に解き直して、不正確な知識はテキストに書き込みします。 自分は、毎日早起きして仕事前の通勤や休憩室で朝1時間、帰りは通勤途中の駅のカフェに寄って1時間勉強して、2ヶ月で120時間くらいの勉強時間でした。 まずは問題は一切解かずに、とにかく全科目一周してみて、この試験の全容をつかむことがお薦めです。
わたしも仕事しながら 危険物取りましたが 働きながら 1日1時間は 無理だと思います 頭や体が疲れている状態では 何も頭に入ってきませんし ですが 毎日勉強は必要です YouTubeであがっている動画を 1日20分30分見るだけでも 違ってきます テキストは わたしは すぃーっと合格は 見たことないですが 公論出版の本と けみさんの本を 持ってます 公論出版の本の方が 危険物の試験の 過去問に近いと 言われてますので そちらに切り替えて 勉強なさってもいいのかなと 思います
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
危険物取扱者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る