教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高卒採用、27年ぶり大卒上回る伸び ヤマト運輸は5割増 という記事が、今日の日経新聞のトップ記事でした。 高卒人…

高卒採用、27年ぶり大卒上回る伸び ヤマト運輸は5割増 という記事が、今日の日経新聞のトップ記事でした。 高卒人材の需要が高まってきた。現場の即戦力として期待できる高卒者の採用計画をヤマト運輸は5割増、 セコムグループも3割増にする。 人工知能(AI)やロボットに代替できない現場勤務のある職種は、サービス業や建設業を中心に人手不足が深刻。 現場労働者不足の常態化をにらみ、若手人材の採用を手厚くする。 企業は高卒人材への期待を膨らませている。 こんな内容ですが、戦慄のようなものを覚えました。 わたくしは、団塊世代の10年下の世代です。大卒です。 一つの企業で管理職まで年功序列的に勤め上げられて逃げ切れたと感じています。 わたくしの所属した会社では、団塊世代は高卒者が多かった。 その高卒者も終身雇用でその会社だけで通用できるスキルかも知れないが訓練を積み、 昇給、昇格し、結婚し子供をもうけその子は大卒にして定年を迎え年金生活になっている。 課長クラスには大卒者よりは少し遅れて昇進し、中には役員になれた人もいる。 大学進学率が団塊世代が18歳のころは10数パーセント 現在は、50%を越えます。(都市部ではもっと高い。) 結局、企業の本音は大卒は必要ない。 ”ソルジャー”は高卒で充分。 でも世の中が、大卒(大学にもピンからキリまで。)は多いから、大卒で”ソルジャー”にするしかない。 少数の総合職は大卒で厳選するが、 その他の職は、本当は大卒でなくてよい。ということなのでしょうか? こうなると、大学に行く意義って何なのでしょうか? 個人的ないささか極端な考えですが、俗にいう、MARCHクラス以下の文系大学は、必要がな。 理系その他専門系も、あるクラス以下は、専門学校で良いのではないでしょうか。

補足

うがった見方かも知れませんが、 ヤマトやセコムの本音は 大卒でセールスドライバーや 大卒の警備輸送や警備員など本当は欲しくない と言っているように感じました。 バス会社は最近は大卒のバス運転士も募集している。

続きを読む

148閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ヤマト運輸のドライバーってどんな人がなると思いますか?。 4大出てドライバーになろうなんて人はいません。いるとしたらめぼしい企業に落ち、ヤマト運輸しか受け入れてくれる企業がないので、言うなれば仕方なくヤマト運輸。そんな連中です。高卒は大学へ行くのが出来ないやつらが応募してくる。配達くらいなら俺でも出来るだろ程度で。そーゆーゴミためみたいなとこですよ。 出来ないFラン大でも大卒で普通の会社に入社した方がいいよ。

    続きを読む
  • 大学教育の意義は、専門知識を深めるだけでなく、広範な視野を持つための教養を身につけることにもあります。また、自己啓発や人間関係の構築など、社会人として必要なスキルを学ぶ場でもあります。企業が高卒者を求める背景には、即戦力として活躍できる人材が必要という現状がありますが、それは一部の職種や業界に限られる話です。大卒者が必要とされる職種や業界も多く存在します。大学の存在価値を否定するのではなく、自身のキャリアパスを考え、どの教育機関が最適かを見極めることが重要です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む
  • ご質問の通り、企業が求める人材像は時代とともに変化しています。高卒者の即戦力としての価値が見直されつつある一方で、大卒者に対する期待も依然として高いと考えられます。 ・大卒者には、専門知識に加え、課題発見・解決能力、論理的思考力、コミュニケーション能力などが求められています。企業は総合職や管理職候補として大卒者を重視する傾向にあります。 ・一方で、現場での実践的な技能を持つ高卒者の価値も高まっています。AI・ロボットでは代替できない人手が必要な業種では、即戦力となる高卒者の採用が増えています。 ・大学進学の意義は、専門知識の習得だけでなく、上記のような汎用的な能力を身につけることにあります。しかし、大学の質によっては、その効果が薄れる可能性もあります。 ・企業は人材の多様性を重視する傾向にあり、高卒者と大卒者のそれぞれの長所を生かそうとしています。大学の質や専攻分野によっては、専門学校教育の方が適している場合もあるでしょう。 結論として、大学進学の意義は個人や企業によって異なります。企業は多様な人材を求めており、個人の適性と企業のニーズをマッチングさせることが重要です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

セコム(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ヤマト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる