教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

宅建士、賃貸不動産経営管理士、管理業務主任者、2級FP技能士の資格を持っていますが、この資格勉強を活かして次の資格を取る…

宅建士、賃貸不動産経営管理士、管理業務主任者、2級FP技能士の資格を持っていますが、この資格勉強を活かして次の資格を取るとしたら何がいいでしょうか?今は小さな不動産管理会社にいます。年齢的に若くないのでいつまで会社居られるか分かりません。経営もいまいちで常に資金難です。リフォームの仕事もありますが今は無資格で出来るような仕事ばかりです。管理業務を増やしたいのですが営業力が弱くなかなか増えません。 マンション管理士、土地家屋調査士、不動産鑑定士かもしれませんが難易度が自分には高すぎて・・・ 何が良いか参考までの伺えたらと思います。

続きを読む

52閲覧

回答(4件)

  • 簡単なマン管じゃないですか? 鑑定士はマジでムズいうえに、合格してからの2年の実務修習がこれまたキツい。めちゃお金かかるし、やめた方がいい(私は会社負担で予備校と実務修習費用出して貰えたので取りましたが)。 土地家屋調査士は実務大変ですよ〜。腰が低くて営業センスないと務まらないです。境界確定測量なんて、頭下げまくりですからね。不動産業者からもコキ使われるし。独立にはオススメですけど、若くないと無理かも。

    続きを読む
  • >今は小さな不動産管理会社にいます。年齢的に若くないのでいつまで会社居られるか分かりません。 私は賃貸不動産経営管理士、宅建、マン管、管理業務主任者、FP2、危険物乙4,個人情報保護士、測量士補などを持っていますが、行政書士は実務的に不要だと思ってあきらめ、土地家屋調査士は面談試験があるので途中(筆記)だけ対策して廃棄、次は不動産鑑定士を狙っています。 マンション管理士は合格率は極めて低いが、そこまで難しいとは思いませんでした。食わず嫌いだと思いますよ。 あとは脳トレに数検1級(準一級は持っている)も考えています。 TOEICや英検1級も、社会的な教養を身につける意味では良いかもしれません。

    続きを読む
  • 現在お持ちの資格を活かしつつ、さらに専門性を高めるための資格取得を検討されているようですね。 ・マンション管理士 マンション管理業務に特化した資格で、マンション管理組合運営や建物の維持管理などの知識が身につきます。マンション管理業務を手掛けたい場合は有利な資格です。 ・土地家屋調査士 不動産の表示に関する登記や建物の調査、測量などを行う国家資格です。不動産取引における専門家として活躍できますが、資格取得は難易度が高めです。 ・不動産鑑定士 不動産の価格評価を行う国家資格で、不動産売買の際に重要な役割を果たします。しかし、合格率が低く、取得が非常に難しい資格です。 総合的に判断すると、マンション管理士の資格取得が現状に合っているかもしれません。マンション管理業務の需要は高く、お持ちの資格と相性が良いでしょう。営業力強化にも役立つ知識が身につくと考えられます。ただし、ご自身の目標や学習意欲なども加味して、最終的に判断されることをおすすめします。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む
  • 既に多くの不動産関連の資格をお持ちで、経験も豊富なようですね。リフォームの仕事もあるとのことで、建築士の資格を取得するのはいかがでしょうか。建築士の資格は、建築物の設計や施工管理などを行うことができ、リフォーム業務にも活かせます。また、建築士の資格を持つことで、顧客からの信頼も得やすくなるでしょう。ただし、建築士試験は難易度が高いとされていますので、十分な学習時間を確保することが重要です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理業務主任者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マンション管理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる