教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

電気主任技術者の仕事内容を教えて下さい。電気主任技術者に転職する際にビルメンなのか発電所がいいのか良くも悪くも参考にした…

電気主任技術者の仕事内容を教えて下さい。電気主任技術者に転職する際にビルメンなのか発電所がいいのか良くも悪くも参考にしたいです。将来性、年収など。

62閲覧

回答(3件)

  • 電気主任と言いますが、電験資格はお持ちなのでしょうか。 電力会社などの大規模な発電所は電験一種、小規模太陽光は電験二種が必要です。ビルメンなら受変電設備だけなので電験三種で可能です。 まずは自分の保持資格から仕事を決めてもよいと思います。 なお、電力会社の電気主任技術者は社員の中から選任しますので、まずは社員になることから始めないと無理です。

    続きを読む
  • 将来性と年収は同じですね 発電所とビルメンテの常駐先でのあたりはずれはありますよ 細々した事をやりたくないのなら発電所です

  • 電気主任技術者の仕事のメインは、電気事故の未然防止です。 (感電事故・電気火災・電力会社への停電波及) 要するに、上記事故が発生すれば監督官庁に事故報告書の提出義務と、法的にも主任技術者の責任が問われます。 上記から、業種関係なく設置者(経営者)の理解が最重要です(費用が掛かる為)。 理解していなければ、事故防止の為の改修が進みません。 主任技術者が責任を負う羽目になる。 また、監督官庁に主任技術者として仕事内容(保安規定)を提出し認可を貰いますが、現実的に保安規定の内容通りしていなければ、事故時の報告書での説明と立ち入り検査が有り責任を問われます。 体は楽ですが結構精神的に応えます。 再度ですが、業種関係なく設置者(経営者)の理解が最重要です。 給料は企業によりますが、大したことは無いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気主任技術者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ビルメン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる