回答終了
20歳、酪農家の三姉妹の娘です。 両親は北海道の田舎で牧場経営しています 私は高校を卒業して街に出て、福祉の専門学校を卒業し、就職しましたが体と心を壊してしてしまい5月の末に退職しました。元々介護福祉士になりたいという思いと、家の仕事を継ぎたい、という思いがありました。両親は「無理に継ぐ必要は無い、好きな事をやりなさい。とりあえず今は家でゆっくり休んで。」といってくれました。元々実家にいた頃から子牛にミルクをあげたり、寝床を掃除したり手伝いはしていました。現在、本当は家を継ぎたいと考えていますが、両親は退職する前から「そろそろ辞めるか」「第2の人生どうしよう」など話していました。ありがたいことに両親は一人で悩まず、なんでも相談してねと言ってくれています。両親はとても優しいです。まだ言えていないのでこれから相談しようと思っています。 牧場は家族経営で両親が2人で経営を行っています。母は非農家出身で、機会仕事は基本的に父が行っています。大きな牧場ではないです。継ぐことになるとしたら、学校へ行き学び直した方が良いのでしょうか?それとも家でひたすら働いて学んでいく方が良いのでしょうか? 私は元々、心が弱くほかの人は気にしないような一言でも泣いてしまったり、気持ちを引きずってしまいます。 HSP気質がとても強いです。 ダメダメで弱い人間であることは分かっています。 どなたか、相談に乗ってくださるととても嬉しいです。
147閲覧
取引先に酪農関係がいくつかあります。 質問文を読む限り、牛をかわいがって付随する作業をしていれば何も考えなくても生活できると思っているように感じますがちょっと違うのではないでしょうか。 質問文には経営に関することが一つも出て来ません。 酪農家を継ぐことは経営者になることです。 ご両親が畳むことを考えているのであれば当代限りの前提で設備投資を抑えていることが考えられます。 もしそうなら、あなたが継ぐのであれば設備の増強が必要になるだろうし、場合によっては土地の拡張も必要になるでしょう。 この点はどうなっているでしょう? 設備投資は通常は借金で賄うので多くの酪農家は借金を返すために酪農をしています。 この視点が欠落しているのではないかと思います。
なるほど:2
ありがとう:2
北海道の酪農関係者です。 酪農家となることはお勧めしません。 畜産関係の経営者は鋼の心を持たねばやっていけません。 動物の死に直面します。 その責任は全て経営者が負うんです。 一般の人は知らないので好き勝手なことを言います。 ご両親が引退を検討されてる牧場を継がれるとしたら、相当額の牛舎リホーム資金が必要です。借金をすることもできますが、借金の額と返済の事ばかり考えて貴方の心はつぶれてしまうでしょう。 ご両親は子育てが終わり、引退後に今まで出来なかった長期間の旅行などを夢見てるでしょう。そこにあなたが継ぐと言い出すことでご両親の老後は狂ってしまうんですよ。大牧場であれば従業員に任せることも可能ですが、小規模なら死ぬまで年中無休となります。 ご自身を弱い人間と分かってるなら、酪農家を目指すのはやめましょう。
なるほど:4
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
酪農家(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る