教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築士になるには何の資格が必要ですか?あと資格を取る為に試験とかするんですか? 試験をするのなら試験の内容などを教えて…

建築士になるには何の資格が必要ですか?あと資格を取る為に試験とかするんですか? 試験をするのなら試験の内容などを教えてください

2,735閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    建築士になるには、事前の国家資格などは必要ないです。 ただ、学歴や、建築設計や、建築現場管理などの実務経験の長さなどによって試験が受けれるかどうかが決まります。 以下に受験資格に関する法文を簡略して書きます。 **建築士法** 14条 ・・1級建築士の受験資格は以下の通り。・・ 一・・・・大学で、建築、土木に関する過程を終業し卒業後、建築実務2年以上の者。 一の2・短大で、建築、土木に関する過程を3年以上修業し卒業後、建築実務3年以上の者。 二・・・・短大で2年または高専や専門学校で、建築、土木に関する過程を修業し卒業後、建築実務4年以上の者。 三・・・・二級建築士として4年以上の実務経験のある者。 四・・・・大臣が認めた者。 15条 ・・2級建築士、木造建築士の受験資格・・ 一・・・大学、高専で建築、土木の課程を終了し卒業後、建築実務1年以上の者。 二・・・高校で、建築、土木の課程を修了し、卒業後、建築実務三年以上の者。 三・・・知事が認める者。 四・・・建築実務7年以上の者。 細かな規定は他にもありますが、法文で定められている規定は大まかに以上のようなもの・・。 たとえば、中学校卒業後、大工として7年の実務経験を積めば、2級、木造の建築士は受験できます。 (ただ、大工見習い、大工手伝いなどの期間は実務とみなされません) この建築実務というのもいろいろ細かく決められていて、 同じ建築系の職人であっても、大工はOKですが、左官や内装業等はダメ・・ 建築会社に勤めていても、現場監督とかならOKだが、営業とか、経理とかは実務に認められません。 設計会社に勤めていても、実際に設計プランを立てたり構造計算したりする業務はOKですが、単に図面を書くだけの人や、デザイン設計だけでは実務として認められない・・。 とかです・・・。 試験内容は、1級も、2級も基本的には変わりません。 ただ、当然1級のほうが内容が高度になります。 学科試験があり、それに受かった人だけが製図試験を受けれます。 学科、製図の両方の試験に合格すれば、登録し資格がもらえます。 学科試験の内容は、4教科(1級は今年から5教科)有ります。 ・・・建築計画(2級はこの教科の中に、建築設備、環境工学を含む) ・・・建築構造 ・・・建築法規 ・・・建築施工 ・・・建築設備・環境工学(これは1級のみ) です。 建築計画とは、如何にしたら上手なプランが立てられるか?ということの基本的内容が問われます。建築の歴史も含まれます。 建築構造は、構造力学の基本的問題(計算問題)と、建築材料の特性や、各種の構造形式についての安全な構築法についての問われます。 建築法規は、建築に関連する法律、メインは建築基準法ですが、他にも、建築士法、都市計画法、消防法、建設業法、宅建業法、耐震改修法、バリアフリー法、品確法・・・などなど・・様々な法律の規定を理解してるか問われます。 建築施工は、実際に施工するにあたって、守るべき細かな規定や工法についての知識が問われます。工程計画や、現場の安全管理についても問われます。 建築設備、環境工学は、空調や、給排水、電気など建築に付帯する設備についての原則的な内容が問われます。また太陽の運行、音の性質、色の性質、熱の伝わり方など自然科学的な基礎的内容も問われます。 製図試験は、未だに手書き図面によります。(将来的には不明だが、CADは使われてない) 問題に基づき、平面計画や動線計画、構造計画、法規制、等が図面上にうまくまとめあげて、それを表現することができるか?ということが問われます。図面自体は複雑なものでなく、結構計画力が重要になります。 長くなりましたが、以上・・。

  • ここに詳しく書かれています。 http://www.jaeic.or.jp/ 合格率は高くなく、難しい試験のひとつです。 余談ですが デザイン系の事務所なら独立するまでの修行扱いで、給料なんて小遣い程度です。(10万円もらえたら良いほうかな?) 足の裏のごはんつぶ(取らなきゃマズイが取っても食えない)と言われる資格ですね。 昨今は、かなり不況で資格を持っていても離れていく人間が多いです。

    続きを読む
  • 一級建築士、二級建築士、木造建築士いずれかの資格を、目的・学歴・実務経歴に基づいて受験することができます。 試験はまず学科(施工の決まりや法律など)を受験、合格者のみ実技(製図)へと進みます。 いずれも合格率の高くない、難関の資格です。 こんなトコで聞くより、『建築士』で検索かければ詳しく正しい内容が一発で出ますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる