教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

旦那手取り18 私10~12 旦那賞与あり 世帯収入28くらいです。 私が国保で働いてて扶養で働く方が手取り多いか変わ…

旦那手取り18 私10~12 旦那賞与あり 世帯収入28くらいです。 私が国保で働いてて扶養で働く方が手取り多いか変わらないので扶養内130万以内で働こうかと思ってます。今の職場環境がとても良くて仕事も楽しくなんのストレスもありません。 今まで仕事で悩んできたので今勿体無いくらいです。 ただこの前固定費など見てお金を計算してたらカツカツか少しマイナスでした。 私が派遣に転職して働こうかな?と言ったら 何で今のいい環境を捨ててまで転職て考えが出てくるの? 転職しても手取り年収150くらいに増えて扶養内なら130。 たかが20万のために新しい職場でまた人間関係に悩むかもしれないのに? 正社員で転職考えるなら分かるけど、そうじゃないなら今のままとりあえず働いたら良くない?と言われました。 私の性格上、人より楽してていいのか、私だけこんなストレス無くていいのか、少しでも多く稼いだ方が…など人と比べてしまう性格です。 子供もいないのに扶養パートでいいのか。。など 子供は考えてなく、月のお金も贅沢しなければマイナスにはなりません。 2025から扶養もなくなるみたいです。 それまでは今の環境に甘えてもいいんですかね。。

続きを読む

119閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 子供の予定もなく、旦那がそう言っているのなら、当面は今のままでいいんじゃないですか。 今後家が欲しい、車が欲しい、もう少し暮らしを豊かにしたい、旦那が病気で稼げなくなったなど、この先何かあれば頑張ればいいだけで、今はまだそのままでいいんじゃないですか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる